タグ:JR四国

IMG_7424
南国高知に到着。日差しギラッギラでした。

IMG_7408
南風の到着したホームの向かい側には特急あしずり。土佐くろしお鉄道の中村や宿毛に行けます。

IMG_7402
土讃線の1000形。


IMG_7414
こちらは土佐くろしお鉄道9640形。

IMG_7418
遠くの方の一見本線上に見えるおそらく引き上げ線に止まっているのは9640形のタイガースラッピング。キャンプ地の安芸って沿線だったんですね。


IMG_7426
外に出ると偉人たちの銅像がお出迎え。


IMG_7431
そして路面電車もお出迎え。こちらに乗っていきます。


IMG_7438
釣り掛け駆動の重低音を響かせながら、はりまや橋のダイヤモンドクロッシングを通過。


IMG_7466
ここでまた昭和レトロな路面電車に乗り換えます。
 
IMG_7470
うざいぐらい日差しが降り注いでいるのに、車内に傘忘れてると思ったら、これ貸し出してくれてるんですね。ありがたいローカル感満載なサービスです。

IMG_7479
明らかに古いことがわかるフォルムの電車を降りて、少々歩きまして、


IMG_7485
ひろめ市場に到着。


IMG_7492
高知と言ったらカツオのたたき!そして高知関係あるか不明ですがあんまり食べる機会のない鯨のフライの定食を注文。それと高知じゃないと食べれなさそうなウツボの天ぷらもチョイス。

食で高知を満喫しました。



つづく






7adeb661.jpg

JR四国が来春から運賃を値上げするそうで。


赤字路線しかないわけで、その中で設備維持やらなんやらやる為には値上げは仕方ないことですが、それによって鉄道離れが起きてさらに収支状況が悪化するのは避けたいところ。


ただどのみち人口は減少するわけで、しかも少子超高齢化社会ですので、労働力人口を考えるとえげつないペースで減ることかと思われます。




さてさて、赤字路線しかないJR四国を二日間でそれなりに乗ってきたんですが、思っていたより乗客がそれなりにいてびっくり。


まだ夏休み期間の人もいるという時期ですが、特急は別に旅行者ばかりという雰囲気でもなく、普通列車も青春18きっぱーとかじゃなく学生メイン。


まだまだ需要はありそうな雰囲気でしたので、観光需要とかが増えればそこそこな数値になりそうな期待もまだあると思います。


はよコロナ終われやって感じですが、コロナ前でも黒字が瀬戸大橋線だけと言う悲惨な状態のJR四国。

人口的にドル箱路線が無いのは仕方ないので、通勤通学需要はそこそこにして、利益率の高い特急需要の底上げをいかにして行うか。


極端な赤字を生み出すどうしようもなさそうな区間とかもあるのかもしれませんが、まだまだ行けそうな雰囲気を感じたので、諦めずに鉄道営業を頑張って欲しいなと思った二日間でした。


↑このページのトップヘ