タグ:E233系

d6d4659d.jpg
JR車の小田急乗り入れが始まって6年。

それの少し前となる7年前、小田急多摩線でE233系2000番代が試運転を行っていました。

03d2227e.jpg
多摩線でE233系が見れるのも、これからはごく普通の日常的な光景になるのかと思っていました。というか2016年からなったんですよ。

しかし、気が付けば小田急の乗り入れ先がほとんど向ヶ丘遊園までになり、今年の3月には多摩線から千代田線直通列車が廃止になっていました。


ですが先日YouTubeを見ていましたら、なんか平日に1本だけ唐木田まで回送される運用があると知りましたので、ちょっと気になって小田急線へ。


まずは小田原線の読売ランド前にて。
IMG_3236
去年ぐらいからよく訪れる撮影地ですが、ここでE233系を見るのは初めて。ほとんど向ヶ丘遊園までですからね。

一応最長で伊勢原まで行きますが、撮影可能な時間帯にはほぼ無かったはず・・・



そのまま後続の列車で追いかけ7年ぶりに栗平にて。
IMG_3270
7年前と同じマト8編成というのも何か縁を感じますね(?)


どうせいつでも撮れるだろうって思っていたら、小田急線内でE233系や16000系を撮ることって無かったんですよね。

VSE定期運用離脱とかで3月まではよく小田急線の撮影に来ていましたが、すでに撮りやすい場所まで来なくなっていたし。

日常的なもの、日常的になるものと思っていても、ある日ガラッと変わってたりしますから、後悔しないためにも日ごろの撮影って大事なんだなって再認識させられました。


IMG_7077
場所:南古谷駅から東(指扇駅方面)に徒歩30分ほどの線路沿い一般道(Googleマップ)

対象:川越線下り

順光:午後。

被り:なし

撮影可能車両:E233系7000番代、東京臨海高速鉄道70-000形


道幅は広いですが、公道からの撮影になりますので、交通の妨げにならないように撮影してください。


時期によっては線路沿いの雑草が邪魔になりますが、JRの敷地内になりますので、勝手に入ったり勝手に抜き取ることは犯罪です。絶対におやめください。





IMG_8896
5年ぶりぐらいに埼京線の平日朝ラッシュに乗りましたので、そのまま恵比寿で撮影。

IMG_8899
湘南新宿ラインと埼京線がやってくるいつもの光景っちゃいつもの光景なんですが、

IMG_8910
反対側からやってくる通勤快速という響きが懐かしくてたまらないっす。

IMG_9011
5年前まではクソほどお世話になっていましたが、車通勤になったので全く乗らなくなってしまいましたね。


IMG_8928
そして日中なら20分に1本のりんかい線直通の埼京線ですが、

IMG_8936
さすが朝ラッシュは新宿以南にもバンバンやってきます。


IMG_8941
ガチな通勤通学利用していると、新宿行き率が高すぎて、新木場行きが来ようものならどれだけ混んでいようが身体を車内にねじ込んでいたものですが、気楽に撮影している状態だと、本数の多さに驚きます。


IMG_8945
赤羽行き。205系時代は日中の1時間に1本ぐらい設定されていて、まぁ赤羽以北の各駅しか止まらない駅は運行間隔がえぐいことになっていましたが、それも過去のもの。なかなか見られない行先になりました。

IMG_8959
湘南新宿ラインと埼京線と山手線。さすが朝ですね。

IMG_8976
新木場行きからの


IMG_8987
相鉄直通線。この相鉄乗り入れのおかげで、新宿以南のE233系7000番代率がすごい高くなりましたね。

IMG_8994
湘南新宿ラインはそこまで多くないんですよね。まぁ埼京線を多く捌かなきゃいけませんから、そこはしょうがないかも。

IMG_8996
そういえば新宿以南からの大宮行きもなかなかそんな時間帯に乗ることがないので1枚。そもそも大宮行きが減りましたからね。


IMG_9006
最後に東京臨海高速鉄道70-000形。


ラッシュ終わりかけの時間帯でしたが、一般利用客の邪魔にならない場所で、短時間で多くの列車を見れたので楽しかったですね。別に仕事ではないっていう優越感みたいなのもありましたし。


電車通勤の皆様、日ごろからお疲れ様です。

IMG_5041
山手線の目白駅で、山手貨物線を走行する埼京線、湘南新宿ラインの列車を撮影。


IMG_5019
北行はバチクソ逆光なんですが、逆光すぎて逆に割となんとかなりそうなパターン。


IMG_5026
南行は時間帯的に側面が影。E233系3000番代が良い感じにすれ違ってくれたので良し。


IMG_5042
高崎線直通の特別快速。大回り乗車をしていたころは重宝してました。学生時代もよく乗っていましたが、浦和駅停車開始以降、大宮での乗り換え時間がかなりシビアになったのも今じゃいい思い出。


IMG_5061
E233系7000番代。10年前は205系大国だった埼京線も、一瞬で置き換わりましたね。ちょうど大学時代の通学利用中の置き換え劇でしたのでよく覚えているんですが、それが10年近く前の出来事なのが驚き。そりゃ歳取るわけだ。


IMG_5081
E231系近郊型のおそらく最初の方に製造されたグループ。地味に20年以上前の製造なんですよね。成人しちゃってます。


IMG_5091
31編成が9か月ぐらいで集中的にぶち込まれたE233系7000番代。あの時の置き換えペースはマジで異常でした。


IMG_5103
旅客列車最後もE233系7000番代で締めます。



IMG_5106
一応ごく稀に貨物にも遭遇できる山手貨物線。しかし、高頻度運転の山手線が超高確率で被りますので、狙いの列車を撮るには向かないポイントですね。








IMG_4794
浜松町のホーム拡幅工事で、京浜東北線南行の線路が使えないため、山手線外回りと線路を共用するとなったら撮影に行きますよね?


IMG_4815
山手線外回りも運行本数がちょっと減った臨時ダイヤの為、列車番号が9000番代になっています。


IMG_4831
メインデッシュはやはり山手線を走るE233系1000番代。


IMG_4857

まあ、山手線を走る京浜東北線、逆に京浜東北線を走る山手線と言うのは、まあ珍しいと言えば珍しいですが、たまに起こる現象ではあるんですけどね。

377d2e9e.jpg
山手線を走る京浜東北線パターンは、自分も5年前に何回か見たんですが、あの時は試運転だったか回送。しかも事前に知ってたわけじゃないからこのような画像しかありませんでした。



IMG_4871
よって営業列車でこのパターンは初。山手線のホームドアを10両分だけ開けてるのも初めて見ました。


0e0f71c7.jpg
元E231系4600番代、現E235系4600番代というドア位置がいけれた車両の意味がよくわかる一日でした。


↑このページのトップヘ