タグ:1000番代

IMG_4794
浜松町のホーム拡幅工事で、京浜東北線南行の線路が使えないため、山手線外回りと線路を共用するとなったら撮影に行きますよね?


IMG_4815
山手線外回りも運行本数がちょっと減った臨時ダイヤの為、列車番号が9000番代になっています。


IMG_4831
メインデッシュはやはり山手線を走るE233系1000番代。


IMG_4857

まあ、山手線を走る京浜東北線、逆に京浜東北線を走る山手線と言うのは、まあ珍しいと言えば珍しいですが、たまに起こる現象ではあるんですけどね。

377d2e9e.jpg
山手線を走る京浜東北線パターンは、自分も5年前に何回か見たんですが、あの時は試運転だったか回送。しかも事前に知ってたわけじゃないからこのような画像しかありませんでした。



IMG_4871
よって営業列車でこのパターンは初。山手線のホームドアを10両分だけ開けてるのも初めて見ました。


0e0f71c7.jpg
元E231系4600番代、現E235系4600番代というドア位置がいけれた車両の意味がよくわかる一日でした。


IMG_3342
特にこれと言った意味は無いんですが、曇天の日に中央線の撮影に行ってきました。


IMG_3370
なんとなくの目的と言えば209系1000番代でしょうか。


IMG_3347
中央線のグリーン車設置までの予備車確保のために転属されている209系1000番代。肝心のグリーン車の方ですが、まだまだホームの延伸工事段階。


もう少し時間がかかりそうですが、運用に余裕ができちゃうとすぐに廃車になっちゃいそうですので、結構先行きの危うい存在です。


IMG_3378
青梅特快のH編成。この編成がグリーン車組み込みの8+4の12連化されるイメージがまだ全然わきません。



IMG_3385
こちらはT編成。本来の計画だとすでにグリーン車が組み込まれているはずだったんですけどね。

IMG_3396
こちらはE353系。中央線は特急街道ですので、そこそこの頻度で特急列車に遭遇できるのが良いところ。そうなるとグリーン車の存在意義が薄れるんですけどね笑


IMG_3409
最後に05系のアルミリサイクルカー。


ダイヤ改正が終わったんで、いまいち何目的で撮影に行けばいいのかわからなくなってるんですが、早めに目的のある撮影ができるように、ちゃんと計画を立てて行動しようと思いました。


↑このページのトップヘ