タグ:鉄道、列車

イメージ 1
大阪旅行2日目は大正で撮影。たぶん今年の旅行2日目はほぼここで撮影してます。はい。

イメージ 2
おかげで大和路快速なんて、大和路線区間で乗ることほぼ無いってのに、いったい今年何回撮ったことか。そのため大和路線の201系を撮りに行く機会を失ってます。

イメージ 3
287系パンダ。白浜町のアドベンチャーワールドへ、ぜひJR特急くろしおで。

イメージ 4
データイム15分に1本しかない環状線普通。環状線を西の山手線ぐらいのイメージでいると、まず衝撃だったのが純粋な環状線の本数の少なさでしたね。

イメージ 5
223系2500番代関空・紀州時快速。

イメージ 6
たまにやってくる6連の大和路快速。

イメージ 8
281系関空特急はるか。正面真っ白特急は、夏の強い日差しを浴びると反射して眩しいですね。



イメージ 7
あまり定着しなかった225系の初期顔を撮って、撮影を終了。涼しい場所(ドーム)で待機(?)して帰宅の途へ。


イメージ 9
関空快速、

イメージ 10
普通、

イメージ 11
のぞみを乗り継いで、真夏の旅行終了。


大阪は今年7回目でしたので、次回はちょっと違うところに行こうかなと思います。















イメージ 1
というわけで、土曜日は久々に恵比寿で撮影。

新宿で用事があったから、そこから近場の撮影地で思い浮かんだのがここでした。

イメージ 2
湘南新宿ラインE231系。

最近ホームの端での撮影に関してのルールが、しっかり張り紙されているところが多いですが、ここ恵比寿もそうでしたので、いつも通り三脚や一脚など使わず(そもそも持ってない)、フラッシュなんて持ってのほか、そして今まではできてませんでしたが、今回はしっかり黄色い線の内側へ。

いや、別に今までが線路際にいたわけではないですが、ホームの端っこって中央よりだろうがなんだろうが、黄色い線基準なら大抵外側ですからね。

みなさんもしっかりルールを守りましょう。


イメージ 3
そんなわけで、慣れない位置からもろ被りでE233系7000番代。


イメージ 4
15両に関してはガチで構図がわからん。絶対こうじゃなかった。

イメージ 5
こんな感じでええんか?

というかそもそも正面が影。この時間帯でもうだめだったけ?

そんなわけで山手線の方へ移動。
イメージ 6
あれ、山手線の撮り方も違う気がする。

イメージ 7
こんなどストレートで撮ってたかな?湘南新宿が裏被り。

イメージ 8
今度はりんかい被り。とりあえず撮りたい車両が収まってればなんでもいい気がしてきた。


イメージ 9
最後はE231系500番代。兄弟たちはどんどん黄色くなってしまいましたね。ウグイス色が見れるのもあとわずかです。









イメージ 1
和田岬線乗車のあと、新快速に乗って加古川までやってきました。

加古川線の103系3550番代は、筑肥線の1500番代のような、103系というより105系のようなお顔。(加古川線は2両編成なんで、なおさら105系っぽい)

昨年加古川線に乗ったときは、125系に乗りましたので、103系を見なかったわけではないけど撮るのは初めてですね。


今回も加古川線に乗って、粟生まで行き、そこから神戸電鉄に乗ろうかと思っていたんですが、ちょっと問題発生。



というのも、大阪を出た時点でスマホの電池がほぼなくて、コンビニでバッテリーを購入しまして、和田岬線を堪能しているときからずっと充電していたんですが、なぜかスマホの電池が回復することなく、結局この先の行程を調べることをできずに電池切れ。

みどりの窓口の時刻表で調べてみたんですが、神戸電鉄のダイヤがさっぱりわからんし、スマホという暇つぶしの道具を失った状態で、ものすごい待ち時間ができたらどうすればいいのか・・・・・・・。


というわけで加古川線を諦め(さすがにもう一個バッテリーを買う気は無し)、
イメージ 2
加古川→姫路 神戸線新快速 223系2000番代

新快速でさらに西へ。もう1か所103系が走っている場所へ。

イメージ 3
播但線の103系3500番代です。非貫通でオリジナルのイメージを残しつつも、運転台窓が1枚の大型のものになっていたり、いろいろ改造された車両です。

イメージ 4
姫新線のキハ127系と、留置された103系と、姫路駅前の夜景。

姫路の駅前はかなり栄えていそうで、駅本体もかなりきれいなんですが、なぜか姫路城側のホームには2両編成の気動車と昭和の遺物103系。不思議な場所です。

イメージ 5
姫新線は1両編成の列車もあります。余部行きって書いてあるから、てっきり「あまるべ」かと思ったら、こっちは「よべ」と読むそうで。

余部鉄橋の方の駅は餘部と書くのね。知らんかった。


イメージ 6
せっかくなんで、駅から姫路城のライトアップを。

さすがにそろそろスマホ充電問題を解決しようと思いまして、駅前を散策するも、ちょうどいい店が見つからず。


なんだい。USBケーブルぶっ刺せないサンド導入しといて、会員登録しないと充電器を貸し出さないなんて。パチ屋に期待してた自分があほらしいで。


結局駅舎内にコンセントあってタバコ吸える喫茶店があったので、そこでコーヒーでも飲みながら時間潰そうかと思って入店するも、まさかの夜間はバー営業。

割とかなり寝不足で、今アルコールを摂取したら、確実に敦賀まで爆睡できるレベルだけど、充電無しもどうかと思いまして、おなかも空いていたので、

イメージ 7
パスタ+妥協してカシオレ。我ながらこの組み合わせどうなんだ。でもおいしかったです。

イメージ 8
姫路→新大阪 山陽新幹線さくら N700系7000番代

戻りはリッチに新幹線で。

新快速だと神戸の花火帰り組と鉢合わせそうだったんでね。とにかく疲れてたし、空いてるのに乗りたかったんです。

このあと梅田で新幹線代も稼げたし、この選択肢、後悔してません


つづく












イメージ 1
大正→大阪 大阪環状線大和路快速 221系

京セラドームの試合が思いのほか早く終わった(そりゃ山本先発じゃそうなるわ)ので、103系を追い求めて西へ向かうことに。

イメージ 2
大阪→兵庫 神戸線新快速・快速 223系2000番代

神戸で花火大会がある関係で、無駄に混雑した神戸線を、新快速と快速を乗り継いで兵庫へ。

なんかこの写真撮ってるときに、

「鉄道ファンなんですか?」「僕もです!」

と、少年に声をかけられましたが、急いでたんで

「おう、頑張ってな」

という意味不明な回答をして逃亡。(両者ともちょっとあれな会話だな)

しゃあないさ、
イメージ 3
兵庫→和田岬 和田岬線普通 103系

103系の出発時間迫ってるんでね。これ乗り遅れたら、ここまで急いできた意味ないですもん。

イメージ 4
夕暮れの和田岬駅。



和田岬から徒歩でいつもの場所へ
イメージ 5
向かう途中の踏切での1枚。

光線考えると、兵庫行きを撮ったほうが良いことはわかっているんですが、いかんせんこっち向きの撮影場所がわからなくて、歩いているうちに来ちゃったからそこで撮ったといった感じです。

イメージ 6
そしていつもの場所で。

奈良線の103系を見れなかったので、和田岬線に乗れて撮れてよかったんですが、時間はまだ土曜の19時前。

ホテルに戻るには早いし、もう少し103系を堪能したいと思い・・・


イメージ 7

再び新快速で西へ。





つづく











イメージ 1
京都→大阪 京都線新快速 223系1000番代

奈良線の103系をあっさり諦めて、大阪市内へ。

イメージ 2
そこから四つ橋線と

イメージ 3
鶴見緑地線を乗り継ぎまして、


イメージ 4
大正で撮影開始。(ちょっと寄り道したんで地下鉄で移動しました)


イメージ 5
225系0番代関空・紀州時快速(と信号機)の共演。

イメージ 6
大和路快速221系。

イメージ 7
通過するオーシャンアローこと、283系のくろしお。貫通顔と非貫通顔の差が激しいです。

イメージ 8
さっきも見ました、キティラッピングの281系はるか。2編成ぐらいこのラッピングしてるのか?

イメージ 9
意外と乗る機会の少ない323系。大正に止まる列車増えたから、わざわざ環状線の電車に乗るって機械がそんなにないんですよね。

イメージ 10
関空紀州時快速223系2500番代。国鉄型が消えた阪和線ですが、意外と車両バリエーションは豊富(?)

一般人からしたら、まったく同じ車両に見えるでしょうけどね。


イメージ 11
4+4の221系大和路快速。

イメージ 12
通勤電車は4ドア車という関東人の常識をぶち壊してくれた323系。

イメージ 13
実は環状線の主力なんじゃないかと思う221系。

イメージ 14
最後に通常塗装のはるかを撮って大正での撮影終了!



つづく


↑このページのトップヘ