昨日の夜の新幹線で、新大阪から東京へ戻り、そこから在来線と東武を乗り継いで埼玉に帰ってまいりました。
金曜の夜ということで、新幹線の自由席は満席。
在来線に関しても、金曜の夜中の酔っ払い率のクソ高い電車に乗るのも久々だったんですが、あれですね、いろんな人がいますね。
中でも驚いたのが、発車間際に駆け込んできたねぇちゃん。
ドアが閉まってすぐに腕を伸ばしたんで、つり革か何かにつかまろうとしているかと思ったら、なぜかその腕が私の後頭部付近を通過し、そのまま肩を組まれたような状態に。
その後肩から消えたと思ったら、今度は腰に手を回してきて、顔ごともたれかかってくるという、なんだこのまま持ち帰っていいってことなのか?というか、俺が持ち帰られるんじゃないか?と思わなくも無いようなシチュエーションだったんですが、普通に次の駅で何事もなかったかのように去って行きました。
なんつーか、もし立場逆だったら下手すりゃ俺今ごろ檻の中だったと思うんですが、いや酔っ払いって自由でいいですね。でもやっぱり呑み過ぎって駄目だと思うの。
そんな感じで(?)今回の旅行が終わったわけです。帰りの新幹線乗る前まではまともだったんですけどね。
とりあえず今回の旅で、先週開業したばかりの北陸新幹線を走破し、さらにその他2路線1支線を走破してきました。
旅を終えた時点での乗りつぶし状況がこんな感じ。

かなり乗車したことを意味する赤い線が増えました。
乗車率も49.727%と、ほぼ半分乗り潰しています。
こう見ると山陰と四国がほぼ丸々残っていますが、それ以上に取り残されている感が半端じゃない飯田線・大糸線が気になってしまいます。これは次回の旅に組み込むしかない?!