タグ:山手貨物線

IMG_5769
2週間前ですが、恵比寿駅で山手線を撮影してました。撮ったのは貨物線の方なんで埼京線と湘南新宿ラインですがね。


IMG_5782
一応山手線も撮りましたが、こちとらE235系に統一されて2年半。ガチャピンとの置き換え時期が過ぎてからはまぁ撮らなくなりましたね。

IMG_5801
湘南新宿ライン特別快速。恵比寿を通過します。けど特別なのってそれぐらいな種別です。


IMG_5807
相鉄12000系。相鉄直通線も間もなく開業から3年ですか。西大井と武蔵小杉に新宿方面から行きやすくなりましたねという感想しか持っていないです。



あとそういえば恵比寿と言えばですよ
IMG_5776
一時期この案内が問題になっていましたね。


具体的に何か活動するってことはしませんが、当ブログでは世界平和を祈っています。





さてこの後は、昨年度までのニートレインが来るのを待ちます。



 

IMG_5041
山手線の目白駅で、山手貨物線を走行する埼京線、湘南新宿ラインの列車を撮影。


IMG_5019
北行はバチクソ逆光なんですが、逆光すぎて逆に割となんとかなりそうなパターン。


IMG_5026
南行は時間帯的に側面が影。E233系3000番代が良い感じにすれ違ってくれたので良し。


IMG_5042
高崎線直通の特別快速。大回り乗車をしていたころは重宝してました。学生時代もよく乗っていましたが、浦和駅停車開始以降、大宮での乗り換え時間がかなりシビアになったのも今じゃいい思い出。


IMG_5061
E233系7000番代。10年前は205系大国だった埼京線も、一瞬で置き換わりましたね。ちょうど大学時代の通学利用中の置き換え劇でしたのでよく覚えているんですが、それが10年近く前の出来事なのが驚き。そりゃ歳取るわけだ。


IMG_5081
E231系近郊型のおそらく最初の方に製造されたグループ。地味に20年以上前の製造なんですよね。成人しちゃってます。


IMG_5091
31編成が9か月ぐらいで集中的にぶち込まれたE233系7000番代。あの時の置き換えペースはマジで異常でした。


IMG_5103
旅客列車最後もE233系7000番代で締めます。



IMG_5106
一応ごく稀に貨物にも遭遇できる山手貨物線。しかし、高頻度運転の山手線が超高確率で被りますので、狙いの列車を撮るには向かないポイントですね。








↑このページのトップヘ