
画像引用元及び情報元:東京臨海高速鉄道のプレスリリース
りんかい線を運営する東京臨海高速鉄道が、新型車両71-000形を導入すると発表しました!
10両編成8本が2027年度上期までに導入される予定となっており、第一編成は2025年度下期から営業運転開始とのことです。
イメージ画像を見た感じだと、側面はサスティナっぽいのでE235系ベースかなと思ったんですが、前面の部分、FRP部分の形状だったり、フロントガラスの形状だったり、前照灯の感じからして

E233系ベースにも見えてきます。
限りなく直通先の埼京線E233系7000番代に寄せたデザインということでしょうか?
なお乗り物ニュースが東京臨海高速鉄道に取材した内容だと、相鉄12000系が1番近い車体になるみたいです。じゃあもう実質E233系だ。
車両性能などに関する詳細が出ていないので、E233とE235のどっちがベースになっているか確定てきなことがわかりませんが、その辺は実物が出てくるまでのお楽しみと言ったところでしょうか。

それと4年後にはりんかい線から姿を消していることがほぼ確定した70-000形の去就も気になるところ。
伊豆急転属の正式発表はいつになるんでしょうかね。