
先日、久し振りにドクターイエローを見てきました。人多すぎてまともに撮れたもんじゃないですが。
ビッグサイトに

こいつを見に行く途中、東京駅を通る時間帯をドクターイエローが来る時間がちょうどいい具合だったんで立ち寄りました。
何度かドクターイエローを見ていますが、撮ろうと思ってきたのは14年ぶりぐらい。

隣に止まっているのが700系で、まだバリバリのぞみ運用に就いてた時代でした。
あれから14年経った今でも、ドクターイエローは人気なのは良いんですが、明らかに14年前と人の集まりぐらいが違うという印象を受けましたね。
鉄ヲタが集まるのではなく、小さい子供を連れた親子がめちゃめちゃ多かったです。
14年前もネットに情報が転がっていて、それで自分もドクターイエローの時間を知ってやってきたわけですけど、現代ではもっと情報が気軽に手に入るためか、親が鉄道に興味ない人でもSNSで情報を簡単に入手できるようになったんでしょうね。
子供を喜ばせるために、わざわざドクターイエローを見に来るというのは悪いことではないんですがね。
子供を線路側に乗り出すように抱きかかえて記念写真を撮るのは、さすがにちょっと危なすぎるんじゃないかい?って思った超特快でした。