カテゴリ: 旅行記

IMG_4758
旅3日目。この日の午前中は日程に余裕があるので、まずは広電に乗車。


IMG_4759
電停に刻まれたこの電車を見に行きます。

IMG_4766
わりとすぐ見れました、651形。

1945年8月6日の広島への原爆投下の日に運行していた車両です。


IMG_4779
戦争を乗り越え、昭和・平成を超えて、令和の時代でもまだ現役というから驚きです。


IMG_4786
新型車両と戦時中の車両が並ぶってのもなかなか不思議なものですね。


IMG_4778
ちなみにこの車両基地、展望台みたいなスペースが用意されていて、小さいお子様から大きなお子様まで合法的に車両を眺められるようになっています。



IMG_4789
ここからまた広電に乗り、

IMG_4813

IMG_4817
まもなく廃止される猿猴橋電停を見学し、

IMG_4828

IMG_4831


IMG_4834
絶賛建設中の広電の広島駅直結の新線も見学してきました。

宇都宮と言い路面電車の未来は意外と明るい!?



IMG_4842
広島駅から227系で一旦東へ向かいます。

IMG_4848
瀬野で降ります。

IMG_4846
目的はホームから見える坂を駆け上がるアレです。

IMG_4850
以前から気になっていたスカイレールに初乗車。

IMG_4877
ロープウェイなのかモノレールなのかよくわからんこの鉄道と言うのかどうかも怪しい乗り物。

IMG_4892
登るのが嫌になるような急こう配も軽々超えていきます。



IMG_4899
折り返し設備はスキー場のリフトみたいですね。


IMG_4886
この特殊な鉄道、スカイレールは、残念ながら来年の春にEVバスと置き換わる形で廃止になります。



一度に多くの客が乗れるものでもないので、早めに、なるべく可能なら平日の昼間に、ぜひ乗りに行って見てください。




つづく

IMG_4641


SLが保存されている津和野。


IMG_4643

山陰の小京都と呼ばれる津和野。その玄関口である津和野駅は綺麗に整備されていますが、観光のメインの場所まで駅から少し離れているので、さすがに停車時間の間には行けず。


IMG_4649

列車は石州瓦の民家を見下ろしながら益田へ。

IMG_4656

いよいよ山陰らしい車両がお見えしましたが、


IMG_4655

下関方面に向かっていくのでこの先もキハ40


IMG_4675

ここから長門までの区間も、日没後にしか乗ったことのない区間。

長門〜下関間と同様、かなり景色の良い区間なんですが、山陰本線のなかでもかなりローカルな区間でなかなか乗るのが大変なんですよね。関東からめちゃくちゃ遠いですし。


IMG_4686

海沿いでも石州瓦。

IMG_4692

長門からは山陰本線を離れて


IMG_4696

キハ120の走る美祢線に乗っていきます。



IMG_4701

西日本ローカル線名物の必殺徐行もいちおう存在する美祢線。

ただし芸備線とかと異なり、ほとんど必殺徐行はない路線なので、表定速度は意外と高め。

IMG_4706

徐行はしなくていいけど鹿には注意。鉄道に鹿注意の標識なんてあるんですね。

IMG_4711

美祢まで来るとだいぶお客さんも増えてきました。線形も悪くなく、速達性に著しく欠けているということもないので、ローカル線ながらもまだまだやれる路線な気がしました。


IMG_4716

列車は終点の厚狭に到着。

これで山口線と美祢線を完乗し、山口県のJR線全線制覇。

次の未乗路線を目指しますが、いかんせんお金が無いのでここからも鈍行旅。

IMG_4721

なかなかきっぷを自動改札に通せない旅(当時)が続きます。

IMG_4727

そういえば厚狭駅はあとから新幹線駅が設けられたんでしたっけ。

新幹線側が無駄に広い空間と昔からの閑静な住宅街が広がってて驚きました。

IMG_4730

在来線口に113系のマーク。103系か旧型国電っぽいマークはよく見ますが、このタイプはなかなか珍しいような。

IMG_4734

懐かしいマークと見せかけて、やってくる列車はしっかり115系末期色。

さすがに山口エリアには227系は来ないのでしょうか?


IMG_4735

途中DEC700形を発見。車窓とは言え良いものを見れました。

IMG_4751

末期色ロングランのあとはレッドウイングで広島に戻り、前日と同じカプセルホテルに連泊。


鈍行使って節約してる割に、宿泊費や食費のかかる旅です。

つづく、

IMG_4534

2日目はまだ夜が明け切らない広島駅からスタート。

この日も山陽本線をひたすら西へ。


IMG_4544

岩国から再び末期色の世界に入り込めますが、


IMG_4546

久々に岩徳線に乗ることにしました。

前回乗った時がほぼ日没後だったので、昨日の相生〜東岡山間と同じくリベンジみたいな感じです。


朝の列車ということで高校生だらけでしたね。


IMG_4550

昼間なら静かであろう途中駅も、列車到着直後は学生で混雑してました。まぁ列車交換待ちの間にその学生たちは足早に学校へ向かっていってしまいましたが...

IMG_4552

ローカル線の主要駅。

完全に通学利用に支えられているローカル線ですが、まだ通学で混雑するだけマシなんでしょうね。そもそも誰が乗るん?って路線も存在しますから...


IMG_4566

徳山から避けようがなく末期色の世界へ。

瀬戸内海を眺めながらやってきたのは

IMG_4580

自動改札機設置準備中(当時)の新山口駅。


ここからはJR山口線に乗りまして

IMG_4591

真の山口駅へ。


IMG_4596

ザビエル1kmってどんな標識やねん...


乗り換え時間が少々あり、駅前に喫煙所が見当たらなかったので駅近のパチンコ屋に入ったんですが

IMG_4598

いや有利区間はあるって。無制限なだけで。

組合に怒られそうな広告でしたが、釘はパッと見三共系は良さそうに見えましたね。実際に打ってないのと交換率がどれくらいなのかも知らないんでほんとに良いのか知りませんが。


IMG_4607

この日三本目のキハ40

IMG_4609


IMG_4629

山口線がそういうコンセプトなのかもしれませんが、駅名板は右から読み。

IMG_4626

そしてこの辺の駅舎だったり民家の屋根がやたら朱色なんですが、石見地方の石州瓦がこの朱色の瓦のようで、この周辺地域だとよく見られるものみたいですね。

IMG_4636


列車は津和野に到着。



つづく。

IMG_4423


粉雪舞い散る2月の日。

JR西日本完乗を目指す旅に出ました。

IMG_4414

ひかりに乗ってまずは米原。

IMG_4428

その先は在来線でひたすら西を目指します。


まずはアーバンネットワークのエース新快速でサクッと西へ。


IMG_4430

琵琶湖線を進んでいくとあたりは雪景色に。この前日だか当日の昼ぐらいまで雪だったんですよね。

IMG_4434

途中で川重からの甲種輸送とすれ違いました。JR北海道の737系です。

IMG_4453

姫路でワインレッドの103系を眺めつつ


IMG_4456

西を目指すため223系で相生へ。

IMG_4460

そして末期色に乗車。

この塗装の登場から13年ぐらい経っていますが、広島に続き岡山地区ではそろそろ終焉の時を迎えそうです。


そういえば相生〜岡山間はサンライズで何度も通っていますが、昼間にここを通るのは初めてでしたね。

姫路までの爆速っぷりと異なり、この区間は地味に時間がかかる印象。よく新幹線ワープしたりしたました。


IMG_4469

岡山で湘南色に遭遇。

IMG_4480


IMG_4491

国鉄色にも遭遇。

これぞ岡山って感じですね。タイムスリップ気分を味合わせてくれます。

IMG_4471

東武民から見たら野田線カラーの213系。

IMG_4473

まさかのクハ3連。とんでもねぇ組み合わせですね。

IMG_4520

ちょっとしんどくなってきましたが、まだまだ末期色の旅。

IMG_4522

糸崎でようやく出会えたレッドウイング。列車2本乗り継いだだけですが、長い長い末期色の旅も一旦終わってピカピカの電車に揺られること1時間20分。


IMG_4530

ようやく広島に到着。

四年ぶりに広島のいつものカプセルホテルに一泊。


ひたすら西に移動しただけでしたが、翌日の乗りつぶしに備えてここで休みます。

つづく

IMG_2691
美祢線・山口線乗りつぶしの中国地方堪能ツアーを断念し、やってきた広島県は宮島。

IMG_2703
世界文化遺産に登録されている厳島神社に4年ぶりに来訪。


IMG_2706

IMG_2714

IMG_2721
絶賛工事中でしたが、改修をすることで、長い年月厳島神社は保たれて、そして後世に受け継いでいくんです。そんなこと考えていると工事の様子も興味深く見ることができます。


IMG_2736
この時はまだ外国人観光客も少なく、コロナ前の2018年とか19年頃じゃ考えられないほどゆっくり観光できました。


IMG_2744
みやじま丸に乗って本州に戻ります。



IMG_2753
レッドウィングに乗って横川へ。

IMG_2758
横川駅前からは広電に乗ります。宮島から乗れよって感じですが、さすがに宮島から広島市内まで広電は時間がかかりすぎるんですよね。

ついでに横川駅前から乗ったこと無かったので、乗りつぶし目的も含まれています。


7号線なのでそのまま一本で
IMG_2776
原爆ドームへ。

久しぶりの広島市内だったんで
IMG_2785
爆心地も訪れてきました。


そのあとは廃止予定の猿猴橋町停留所へ
IMG_2849
真っ暗になっちゃいました・・・

IMG_2859
このクソ狭いおまけ程度の安全地帯も、あと数年で見納めですね。日中にまた来れるといいんですが・・・


IMG_2886
この後は新幹線で新神戸へ。

IMG_2941
そして地下鉄で移動しまして、この時点で発表は無かったものの、おそらく次のダイヤ改正には消えてそうと思われていたあの路線に早朝から乗るため、少しでも近づいておきます。



つづく

↑このページのトップヘ