カテゴリ: 日記・お知らせ

IMG_1225
元京王井の頭線の700形に乗りまして、上毛電鉄を制覇していこうと思います。


ローカル私鉄と言えど、群馬の県庁所在地前橋と10万人都市桐生を結ぶ路線ですので、2両編成だとそこそこ混むのではないか、そう考えておりましたが

IMG_1227
発車直前でこの有様です。

まぁ、ワンマン運転で大多数の駅が無人駅であるため、運転席後ろのドアしか開かないことがほとんどであり、そのため先頭車に乗客が集中し、後方の車両はご覧のような状態なんですが、じゃあ先頭車は何人乗っているのかと問われると、答えは5人でした。

(あれ?この鉄道会社大丈夫か?) 

IMG_1228
3ドア車をワンマン化したため、運転台と運賃箱がかなり離れているのが特徴。 西の213系を思い出しますが、そういえばあいつは2ドアのくせに同じような距離感になってますね。どちらも導入当初はワンマン運転なんて考えていませんでしたからね。



さてさて、私を含めて6人を乗せた電車は西桐生駅を発車。

せっかくのフリーパスですので、上毛電鉄沿線の観光地(?)に向かいましょう。


降り立ったのはこちらの駅。
IMG_1230
富士山下。


柱に取り付けられた縦型の駅名板から東武感があふれ出ていますが、上毛電鉄は東武鉄道の連結子会社らしいです。


IMG_1232
そんなわけで富士山下。ここは群馬県桐生市とわざわざ説明があるように、日本の最高峰で世界遺産に登録されている、静岡・山梨の富士山の最寄り駅と勘違いされるとかされないとか。

10年前のGoogleアプリのCMにも出てきた駅です。


駅前には
IMG_1235
キリスト看板が貼ってあってありました。田舎民カイジの田舎あるあるによく出てきたやつですね。


IMG_1237
キリスト看板の反対側を見るとこんな感じ。倒木で道が寸断されています。まぁどのみちこの先は通り抜けできないようですがね。

この木が生い茂っている方が
IMG_1238
富士山です。

「富士山」に「浅間神社」。

こりゃもう山梨か静岡のいずれかに居ると錯覚しそうですが、ここは群馬。


なので
IMG_1242
登頂も簡単なものです。


簡単なのですが、
IMG_1245
うっかり違う道に入ると割と危険な道になっています。ケガには注意してください。


登山をしても次の電車には余裕で乗れます。それぐらいの山です。


IMG_1255
次の電車に乗っていきましょう。



つづく



昨日は能登半島地震、今日は能登半島地震の支援物資を輸送する海上保安庁の飛行機とJALのA350が衝突する大事故。


JALの乗員乗客に死者が出なかったのは不幸中の幸いですが、海上保安庁機側は残念ながら機長以外の5人の死亡が確認されています。


能登半島地震でも多くの死傷者が出ています。


負傷者の方々の早期回復、そして亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。



今現在も旅行中の方が多い時期です。

各地で混乱が起きそうな状況ですが、不測の事態が発生してもとにかく皆様落ち着いて行動してください。



IMG_0090


災害が起きて良いタイミングなんてありませんが、何でこんな日にと言う日に大地震が発生してしまいました。


被災地の方々が無事であることを祈るとともに、被災地に帰省されてた方々が無事に休み中に家に帰れることを願っています。




しっかしこういう時にSNSは便利であるとともに、碌でも無い奴らが現れるのも事実。

大変な時ではありますが、しっかりと正しい情報を見極め、不謹慎な火事場泥棒的な詐欺には注意し、そして偏った思想の方にも注意しましょう。



65A97694-0AD2-4BBE-AB69-D720B3C4AAAC


半年ぶりに和田岬線に乗りましたが、ちゃんと今も103系が生存していることを確認。



何も変わっていないことに安心しました。



初めて平日の乗車となったんですが、土曜日よりは確実に利用客数は多いけど、べつにラッシュ感はそんなに無いなってレベルの数でしたね。




20210207

2011年の豪雨災害で一部不通になっていた只見線が、10月1日に再開するということで、私の方も乗りつぶしを再開していこうかと思います。



そういえば2月に103系を追いかけに関西まで行って以来、旅行も行ってませんし、今年に入ってから乗りつぶしと言うものを一切していないんですよね。


乗りつぶしに関してはJRの未乗区間が遠いところしか残っていないのと、私が社畜で長期休暇が取れないということで、まぁなかなか厳しいところがあったんですが、そろそろストレスの原因から解放されたい気持ちもありますし、只見線復活とともにそういった活動を再開していこうと思います。


↑このページのトップヘ