イメージ 1
和田岬線乗車のあと、新快速に乗って加古川までやってきました。

加古川線の103系3550番代は、筑肥線の1500番代のような、103系というより105系のようなお顔。(加古川線は2両編成なんで、なおさら105系っぽい)

昨年加古川線に乗ったときは、125系に乗りましたので、103系を見なかったわけではないけど撮るのは初めてですね。


今回も加古川線に乗って、粟生まで行き、そこから神戸電鉄に乗ろうかと思っていたんですが、ちょっと問題発生。



というのも、大阪を出た時点でスマホの電池がほぼなくて、コンビニでバッテリーを購入しまして、和田岬線を堪能しているときからずっと充電していたんですが、なぜかスマホの電池が回復することなく、結局この先の行程を調べることをできずに電池切れ。

みどりの窓口の時刻表で調べてみたんですが、神戸電鉄のダイヤがさっぱりわからんし、スマホという暇つぶしの道具を失った状態で、ものすごい待ち時間ができたらどうすればいいのか・・・・・・・。


というわけで加古川線を諦め(さすがにもう一個バッテリーを買う気は無し)、
イメージ 2
加古川→姫路 神戸線新快速 223系2000番代

新快速でさらに西へ。もう1か所103系が走っている場所へ。

イメージ 3
播但線の103系3500番代です。非貫通でオリジナルのイメージを残しつつも、運転台窓が1枚の大型のものになっていたり、いろいろ改造された車両です。

イメージ 4
姫新線のキハ127系と、留置された103系と、姫路駅前の夜景。

姫路の駅前はかなり栄えていそうで、駅本体もかなりきれいなんですが、なぜか姫路城側のホームには2両編成の気動車と昭和の遺物103系。不思議な場所です。

イメージ 5
姫新線は1両編成の列車もあります。余部行きって書いてあるから、てっきり「あまるべ」かと思ったら、こっちは「よべ」と読むそうで。

余部鉄橋の方の駅は餘部と書くのね。知らんかった。


イメージ 6
せっかくなんで、駅から姫路城のライトアップを。

さすがにそろそろスマホ充電問題を解決しようと思いまして、駅前を散策するも、ちょうどいい店が見つからず。


なんだい。USBケーブルぶっ刺せないサンド導入しといて、会員登録しないと充電器を貸し出さないなんて。パチ屋に期待してた自分があほらしいで。


結局駅舎内にコンセントあってタバコ吸える喫茶店があったので、そこでコーヒーでも飲みながら時間潰そうかと思って入店するも、まさかの夜間はバー営業。

割とかなり寝不足で、今アルコールを摂取したら、確実に敦賀まで爆睡できるレベルだけど、充電無しもどうかと思いまして、おなかも空いていたので、

イメージ 7
パスタ+妥協してカシオレ。我ながらこの組み合わせどうなんだ。でもおいしかったです。

イメージ 8
姫路→新大阪 山陽新幹線さくら N700系7000番代

戻りはリッチに新幹線で。

新快速だと神戸の花火帰り組と鉢合わせそうだったんでね。とにかく疲れてたし、空いてるのに乗りたかったんです。

このあと梅田で新幹線代も稼げたし、この選択肢、後悔してません


つづく