平成最後の大阪旅行から3週間。元号が変わろうとも、まだまだ行きます大阪!

イメージ 1
東京21:23発→新大阪23:45着 東海道新幹線のぞみ265号 N700系

というわけで、今回も最終のぞみ。

ただし、今回はゴールデンウィークでもなんでもない、普通の週末前の金曜日でしたので、余裕で座ることができました。

デッキでちっさく丸まってた平成最後と異なり、令和最初は快適に
イメージ 2
東海道肉づくし弁当を食べながらの移動です。

イメージ 3
弁当は、大阪のすき焼き、名古屋の味噌カツ、東京の焼き鳥と、東海道新幹線沿線の味を楽しむことができる一品です。

個人的にはすき焼きが一番美味しかったです。そして何よりもボリュームが凄い。普通の弁当とサイズは変わらないと思うんですが、肉だらけなのでかなり食べ応えがあります。

この日は久しぶりにいきなり心斎橋で1泊。最近新快速で神戸まで行くパターンばかりだったんでね。単純に早起きが面倒で和田岬線を諦めただけです。


翌朝、
イメージ 4
環状線に乗って大阪に出て、京都線に乗り換えようとしてると・・・・・・

イメージ 5
足元乗車位置〇印を見つけたので一旦停止。

イメージ 6
オレンジではなかったですが、ユニバ塗装の201系がやってきました。6月に引退が決定しましたからね。ここで見れるのはこれが最後です。

あとは大和路線とおおさか東線のウグイスを追いかけるしかないですね。



つづく