
えきから時刻表がサービスを終了しましたので、何時のどの列車に乗ったのかが、都市部だと完全にわからんくなりましたので、ちょっと前回までとは違ったスタイルで書き残していきます。
梅田まで御堂筋線で向かいまして、そこから高槻まで

そして高槻から

そこから京都まで新快速という謎乗り継ぎ。昔と違って高槻は平面乗り換えじゃないですから、かなり面倒ですよね。でも快速が空いてたから、ちょっとだけ寝ようと思ってこの判断。やっぱ新快速は混んでたし、まあ悪い判断ではなかった。
そして京都でいきなりお目当てが入線してきました。

みやこ路快速で東福寺まで先回りして撮影。

せっかくなので六地蔵まで乗ってみました。103系に乗るときは常に最後かもしれないと思いながら乗り込んでます。特にこの日はダイヤ改正前最後の日曜だったんで。
ただし車内でちょっと安心させられたのは、


つづく
コメント