今年2回目の旅行は信州と上越!
そろそろ大糸線に乗ってやろうと思い、その始発駅松本に向かうべく新宿駅へ。

そういえば三連休初日だった2月9日、E353系に初乗車。
指定席とグリーン車はすでに完売という状況の中、発車1分前に乗り込んだというのに、奇跡的に窓側に座れたため、2時間快適に移動できましたね。やっぱコンセント付きってありがたい。

上諏訪からは久しぶりに211系。上野口からいなくなったのっていつだっけ?それ以来な気がします。

雪が強くなってきた岡谷からは、中央線の旧線と言うのでしょうか、辰野支線と言うのでしょうか、大八廻りと言われるルートに入ります。
てか、313系も久しぶりに乗ったな。
岡谷から辰野に向かう列車は、そのまま乗ってると果てしない飯田線の旅に連れていかれるので下車。今回は週末パスを使っているので、そっちには行けないんです。

辰野からE127系で塩尻に出まして、中央本線完乗。
この日の目標を一つ達成できましたので、

もちろんこのお蕎麦屋さんは、

4年前に来たときは、改札外待合室側の広いほうで食いましたが、今回はちゃんと駅ナカ激狭側で食べました。
そういえば、緑のたぬき以外のそば食ったの、4年前のその時以来だわ。
つづく
コメント