
西宮北口の喫茶店で優雅に朝食をとったあとは、再び103系を追い求めるべく京都へ向けて出発。

大阪からは新快速で一気に京都へ。少数派の223系1000番台に乗れました。
そして奈良線のホームに行きますと、

東福寺あたりで待ち続ける予定だったんですが、まさかのいきなり103系(笑)
うれしい誤算です。
ただし、この電車は奈良行。折り返しを撮ろうとか考えたら、ものすごい時間を待たなければならないので、もうそのまま乗ってしまえと、山城青谷まで行ってしまいましたよ。JR藤森ぐらいで降りようと思っていたんですけどね(笑)
山城青谷で降りた理由はこれ。

で、みやこ路快速も止まらない駅にきちゃったもんだから、次の電車まで時間を持て余す。

30分待って3ドア運用の普通列車に。

宇治からみやこ路快速に乗って、臨時停車かつ初詣客でごった返す稲荷駅で下車。
そして伏見稲荷なんて目もくれず(こちとら厳島神社で初詣してますからね)、近くの踏切へGo!

本当ならもっと粘りたいところ。ましてや久々の大型連休だったので、もう1泊して張り付いてやりたいぐらいなんですが、悲しいことに世間もお正月休み。
中学の同級生の一部がこんなタイミングの時だけ戻ってきてくれるおかげで、18時までに埼玉に戻らなきゃいけないんです。
なので泣く泣く帰ることに。

山城青谷から宇治まで乗った列車に再び乗りまして京都へ。

最後はのぞみのデッキに乗りまして、正月の旅行終了です。
このあといったん帰宅したのち、クタクタになりながら呑みに行きましたとさ。
西日本旅行2019冬~完~
コメント