高架化されて綺麗になった新潟駅に到着。
前回来たときは在来線は地平ホームでしたし、
熱中症対策として、水分補給が必要ですが、水分と同時に塩分も欲しい所。
と言うことで、塩分の多量摂取のために
ラーメン東横の特濃の味噌ラーメンを食らいました。寒い日の温かいラーメンより、夏の日に冷房の効いた店内で甲子園見ながら見る味噌の濃いラーメンの方が美味かったです。
腹ごしらえも済みましたので、
新潟15:33発→燕三条15:44着 上越新幹線とき330号 E2系
「とき」に1駅だけ乗って移動。距離的には30キロちょっとなので、東京~大宮間で新幹線に乗るのと同等のリッチっぷり。
200系原色原型を見に行った時以来です。リニューアル車以外は定期運用から撤退していたかなんかで、なんかの関連で展示イベントがあって、新幹線ホームにさえ入れれば誰でも撮影可能と言うことで、当時中学生の私は青春18きっぷで上越線などを乗り継いでここまで来たんです。はい。
この先も思い出話をちょいちょい入れて続きます。
コメント