終電で大阪入りして、夜食にラーメンを食った後は大浴場で風呂に入ってから就寝。
一週間疲れましたからね。土曜の朝はゆっくりしてから出発するはずが、なぜか朝5時半に起床。
とりあえず、朝からひとっ風呂浴びてから出発。もうね、風呂入ってなきゃやってらんないって。

普段全然乗らない南海電車に乗車。関空に向かう乗客が多い中、私は羽衣で下車。
駅を出てわりとすぐところにあるのが、

阪和線の支線ですね。3年ぐらい前に乗ったことがありますが、久々に来てみました。
理由は一つしかないですよね。

昨年阪和線から103系は撤退しましたが、支線ではまだ活躍しているんです。そのためにここまで来ましたよ。
わずか3分の乗車時間ですが、それでも嬉しいですね。ほんとに乗れる路線減っちゃったんですから。
鳳からちょっと歩いて、折り返し電車を撮ります。

一昨年まで美章園でこんな感じに撮れてたんですけどね。今じゃスカイブルーが見れるのはここだけ。
まぁ、美章園よりもここの方が103系率100%ですので撮りやすいんですけどね。
ただし、ここで103系が見れるのも今週の金曜まで。
現在103系の3両編成で運行されている羽衣線は、3月17日のダイヤ改正より4両編成での運行となりますので、すでに日根野から4両編成が撤退している103系での運行は無くなり、これで阪和線から103系が完全撤退となります。

いやもう車齢考えたら当たり前のことですし、国鉄解体から30年以上経っているので、103系に限らず国鉄型すべての車両が引退したって、別に不思議ではないはずなんですが、いざその現実を目の当たりにすると、やはり寂しいものです。

つづく。
コメント