えー、色々仕事を終えまして、あっという間に福岡最終日。
この日は昼過ぎの便で羽田に戻ります。つまり午前中はフリータイム。
というわけで、

そして適当に乗った車両が303系。あれ、そこそこ珍しい車両だと思ってたんですが、今回は割と簡単に乗れましたね。まぁ、さすがに4泊5日もいればそれなりに乗れるか。
さてさて、九州で103系に会うためには、筑前前原より西に行かなければなりません。でも103系を待つ時間と、飛行機の時間を考えると、さすがに乗れないと思いつつ、とりあえず見れるだけでいいやと思い、103系1500番代の運用範囲で空港から一番近い筑前前原へ。
出来る限り待って見せるぜとか思っていたんですが、


活躍の場は空港線に乗り入れない、筑前前原~西唐津間に狭まりましたが、それでもまだまだ活躍してくれそうです。(305系増備の話とか聞かないもんね)



福岡市内のドル箱区間を走ることはなくなってしまいましたが、筑肥線のローカル区間を、地元民の足として、最後まで駆け抜けていただきたいです。
コメント