
どんどん体力が消耗されていくも、今更傘を買おうがなにをしても無駄な状態ですので、さらに上へと突き進んでやりまして、


登ってやりました。
千光寺石鎚山鎖修行とかいうので、参拝料100円を払えば登れます。ただし結構きついです。鎖修行というだけあって、本当に岩に鎖がつけられていて、それを己の腕力のみで登っていくという形です。
なお悪天候時は危険ですので登ってはいけません。
ん?雨が降ってたんじゃないかって?
私個人の解釈で、雨は降っているけれども豪雨とかでもないし、悪天候ってほどでもねぇだろということで100円払って挑戦。
いやー、雨でぬれた鎖はびっくりするほど滑ります。そんでもってサンダルでしょ?なめすぎにもほどがあります。2mぐらい登って後悔しましたもん。
落ちたら骨折程度のケガはしそうですし、でも今更戻れないしで、とにかく頭の中ではずっと「ファイトー、いっぱぁぁぁつ!」とリポビタンDのCMが脳内再生されていました。
無駄に体力を消耗して、下山。



再び末期色に揺られ次の目的地へ。

本日3本目の末期色で三原へ。ここで乗り換えて、これまたいい感じの街並みがみられる竹原へ向かうはずだったんですが・・・
つづく
コメント