
3年ぶりの富山の地。
富山は前回来たとき、そこそこ滞在しましたので、今回は乗り換えが主なメインです。
しかし、ちょっとだけ時間があるので、ちょっとだけ写真を撮ってみました。

改札を出まして、

渋滞する路面電車を撮影。以前はこんなところ走っていたか?なんというか、新幹線開業で、駅とその周辺がガラッと変わっているので、全てが変わっているように思えてしまいます。

あっ、ライトレールは前回散々撮ったので、今回は北口には行っておりません。


ここで駅弁を購入。そして、

在来線ホームへ。高架化工事絶賛実施中と言った感じの、仮の姿感満載の南口。



「ロゴマークにある2本の曲線は、富山に吹く柔らかで優しくさわやかに吹く風を表現すると同時に、お客様にあいの風とやま鉄道に同じ心地で乗っていただきたいとの想いを表現しています。
色は、あいの風のさわやかさと富山湾の神秘さを表現したブルーと、富山県の豊かな自然を表現したグリーン を使用しています。」
色は、あいの風のさわやかさと富山湾の神秘さを表現したブルーと、富山県の豊かな自然を表現したグリーン を使用しています。」
コメント