今日からオープン戦が始まるので、久々に野球のことでも。
と、思ったんですが、オープン戦始まったって、ライオンズはまだ宮崎にいます。
ここ2年みたいに、いきなり東京ドームという枠も、ホークスに譲ったため、今年は徐々に東へ向かってくるよう。つまり、まだ2週間以上野球は見れません。
そして、キャンプ中のことも、YouTubeでB班をちょこっと見た程度ですので語る資格なし。
でもせっかくなんで、4年に一度のWBCの話でも。
代表選手も決まりましたが、どう考えても野球知らない人には、誰こいつ?と思われてもおかしくない選手がほとんど。
とにかく勝たなければ、メディア露出は増えないでしょう。逆にチャンスでもありますが。
でもせっかくの代表戦ですよ。福岡は無理でも、東京ラウンドなら見に行けるでしょう。
そう思って今さらながらチケットを調べてみたんですが、外野で5000円って何?
あのクソ狭い東京ドームの外野が5000円。ぼったくりもいいところ。(過去の知らないのでなんとも言えませんが)
貧乏人はおとなしくオープン戦なり、春季教育リーグでも見てろってことでしょう。
あとびっくりしたのが、WBCってほぼアメリカ開催のイメージが強かったんですが、日本の入ってるグループは、準決勝まで行かないとアメリカに行く必要ないんですね。
さて、国際試合ですから、他国のことも知らないといけませんね?
とりあえず気になるのは中国代表

朱大衛
G.G.佐藤、石井義人と同じタイミングで西武に戦力外くらった選手です。
G.G.佐藤はイタリア経由でロッテへ。石井は読売で代打で活躍してますからね。
3日の日本戦で活躍して、西武球団を見返せるでしょうか?まぁ、難しいでしょうが。
そして韓国。
WBCの公式ページの、登録選手のところに並んだ、

金泰均

李大浩

李承燁
の、ロッテトリオ3人。(デホもロッテジャイアンツに在籍してましたんで)
李大浩は今年も見れそうですが、李承燁なんか年齢的にも、プロ野球選手として日本で見れるのはおそらく最後でしょう。
この三人に言いたいことは、もし日本と当たっても、問題を起こさないでくれ!
まぁ、この人たちの発言は、すぐにネタにできそうですが。
結局、戦力とかそういうことは語ってない、いや最初から語る気無かったんですが、とりあえず平穏に終わることを願ってます。
コメント