昨日は、なんやかんやで結構久しぶりに京葉線の撮影に行ってきました。
珍しく東武線で北千住へ。とりあえず、伊勢崎線の発車メロディ導入の波が、春日部まで来ていたのには驚きましたよ。それより北の駅と、急行停車駅以外は知りません。
北千住からは、基本的に大回り乗車思考でございますので、松戸まで快速で行き、そこから新松戸まで各駅停車。

これまた久しぶりのE233系2000番代。
随分増備が進んでいるようなんで、珍しさもすぐになくなってしまうんでしょうね。
新松戸からは武蔵野線で南船橋まで行き、そこから京葉線の快速で新浦安に到着。
撮影のため下りホームに行くと、いきなり201系登場!

さらに障害物が多かったので、どこからどう撮るかを考えていると、またまた201系登場!

うん、後ろが全く入っていないね(苦笑)
とりあえず、同じ場所で障害物をクリアすると言う条件だと、どう考えても無理だったんで、若干線路際の方へ移動。
たしかこの辺りで同業者が来たんで少し話しました。どうやら201系がもう1本来るらしいので少し待ってみることに。
とりあえず、次に来たのはE233系5000番代。

ちなみにトリミング済みです(笑)
しばらくしたら、同業者さんの言ったとおりに201系登場。

光の反射が酷い・・・。
幕がなぜか京葉線。側面の幕も、一部が京葉線表示になっていました。故障かな?
その後、下り電車ですが、メルヘン顔がやってきました。

まだ走っていたんですね。
やっぱり最後の締めはE233系。

この前の撮影時よりも陽は延びましたが、それでも日差しは弱いですし、角度が低いので、いろいろ撮影するには厳しいことはかわりませんね。
このあとは、秋葉原にある博多ラーメンの店、風龍に行きました。ちなみに、風龍さんですが、美味いですし、安いですし、替え玉も2杯まで無料なんで、結構お勧めです。
完
コメント