26日午前7時半ごろ、大阪府大東市住道のJR片町線住道駅で、停車中の西明石発京田辺行き普通電車がドアを開閉する機器に異常信号を示したため、JR西日本は運転を取りやめた。乗客約600人にけがはなかった。JR西日本が原因を調べている。
 このトラブルで上下計9本が運休、14本が最大14分遅れ、約1万7千人に影響した。
(産経ニュースより)
 
大事ではありませんが、路線がねぇ。
 
10日ぐらい前にも、片町線と直通運転しているJR東西線で、ブレーキレバーが作動しなかったトラブルが発生していますし、何よりも、福知山線の脱線事故のあの列車は、本来ならこの路線に直通運転する列車だったため、どうしても気になってしまいます。
 
普通電車なんで、おそらく207系が321系だと思いますが、とにかく安全運転でお願いしたいところです。