JR京葉線は、変電所トラブルの影響で、東京~葛西臨海公園間で、7時間以上も運転を見合わせていました。
原因は変電所の火災で、変電所内のケーブルが焼け焦げていたそうです。
中には、1時間半も灼熱地獄の電車の中に閉じ込められた方もいたようで、JRへの怒りも収まらないでしょう。
京葉線ですからねぇ。
バックアップ機能などの付いた新車がないですからねぇ。新車といっても、E331系が1本のみ。
↓こいつ。

↓こいつ。

新車であるはずのこいつが、京葉線一番のトラブルボーイですから。
あと、変電所での事故が多いですねぇ、JR。
数年前、中央線でも同じようなことありましたよね?
放火ですか?それとも老朽化?
京葉線だとやはり後者でしょうか?
wikipediaに書いてありましたが、JR東日本は自滅多いですね。
国鉄の体質が抜けてないんでしょうか?
せっかくあれだけ新車作って、駅を誰にでも利用しやすい環境にしているので、もっとしっかりしてほしいですね。
コメント