毎日同じこといいますが、本当にネタ無いんです。
ロマンスカーとは小田急電鉄の特急電車の愛称です。
○7000形LSE○
1980年12月デビュー。現在走っているロマンスカーで1番古い車両です。
昭和56年にはブルーリボン賞を受賞。
1980年12月デビュー。現在走っているロマンスカーで1番古い車両です。
昭和56年にはブルーリボン賞を受賞。
○10000形HiSE○
1987年12月デビュー。VSEが誕生するまでロマンスカーのCMにはこの車両が出ていたので、ロマンスカーといったらこの車両を思い浮かべる人も少なくはないと思います。
昭和63年にブルーリボン賞を受賞しています。
一部の車両は長野電鉄に旅立ち、そちらでも特急「ゆけむり」として活躍中です。
1987年12月デビュー。VSEが誕生するまでロマンスカーのCMにはこの車両が出ていたので、ロマンスカーといったらこの車両を思い浮かべる人も少なくはないと思います。
昭和63年にブルーリボン賞を受賞しています。
一部の車両は長野電鉄に旅立ち、そちらでも特急「ゆけむり」として活躍中です。
○20000形RSE○
1991年3月デビュー。JR沼津駅まで直通する「ロマンスカーあさぎり」として運行中。中間にダブルデッカー車を連結している。
1993年にブルーリボン賞を受賞。
1991年3月デビュー。JR沼津駅まで直通する「ロマンスカーあさぎり」として運行中。中間にダブルデッカー車を連結している。
1993年にブルーリボン賞を受賞。
○30000形EXE(エクセ)○
1996年3月デビュー。観光用というより通勤用の特急だと思う。管理人はこの車両が好きです。観光客にはあまり人気では無いらしい。
1996年3月デビュー。観光用というより通勤用の特急だと思う。管理人はこの車両が好きです。観光客にはあまり人気では無いらしい。
○50000形VSE○
2005年3月デビュー。2005年にはグットデザイン賞を、2006年にはブルーリボン賞を受賞。かなり人気のある車両。
2005年3月デビュー。2005年にはグットデザイン賞を、2006年にはブルーリボン賞を受賞。かなり人気のある車両。
コメント