来る3/18よりPASMOとSuicaが相互利用されるに当たり、JR東日本では2007年3月18日午前9時から「Suica・PASMO相互利用記念Suicaカード」を一斉発売します。
発売額は普通のPASMOやSuicaと同じで2000円(SF1500円+テポジット500円)です。
発売枚数は限定10万枚です。
発売駅は以下の通りです。

東京駅、品川駅、新宿駅、渋谷駅、上野駅、池袋駅、町田駅、吉祥寺駅、三鷹駅、国分寺駅、立川駅、八王子駅川崎駅、武蔵小杉駅、横浜駅、桜木町駅、戸塚駅、大船駅、藤沢駅、鎌倉駅、茅ヶ崎駅、平塚駅、小田原駅、川口駅、西川口駅、蕨駅、南浦和駅、浦和駅、北浦和駅、さいたま新都心駅、大宮駅久喜駅、栗橋駅、北朝霞駅、武蔵浦和駅、東川口駅、南越谷駅、川越駅、宮原駅、上尾駅、桶川駅、北本駅、鴻巣駅、吹上駅、熊谷駅、籠原駅、深谷駅、本庄駅、松戸駅、柏駅、西船橋駅、船橋駅、津田沼駅、千葉駅、新浦安駅、取手駅、藤代駅、佐貫駅、牛久駅、ひたち野うしく駅、荒川沖駅、土浦駅、石岡駅、水戸駅、小山駅、宇都宮駅、高崎駅、前橋駅、甲府駅、仙台駅、新潟駅
東京モノレール浜松町駅
東京臨海高速鉄道東京テレポート駅、大井町駅

多分みどりの窓口で販売すると思います。デザインの方はJR東日本のHPをご覧下さい。