IMG_1752
朗報なのか悲報なのか、JR東海は年末年始、GW、お盆の3大ピーク期に運行される「のぞみ」全列車を自由席無しの全席指定席で運行すると発表しました。(JR東海のプレスリリース)

 

指定席がすぐに売り切れてしまう期間ですし、だったら3両分も指定席として売った方がいいですもんね。

繁忙期、最繁忙期は特急料金が通常より割高なうえ、のぞみ料金も加算されるんですが、自由席だとそのどちらも適用されないんですよね。だったら指定席で売った方がええやろと。


また、3両しかない自由席を求めて長い待機列が生まれたり、乗降に時間がかかったり、自由席が設定されていることがデメリットだらけであったことは確か。



3大ピーク期の間、ひかりとこだまは従来通り自由席の設定があるので、指定席特急券を購入できなかった方はこちらに乗るか、のぞみのデッキなどに立って乗ってください。


一応立席特急券とか特定特急券ではなく、自由席特急券でのぞみのデッキに乗ることは可能とのこと。けどある程度制限しないと乗降の妨げになりますし、客室内通路までギュウギュウ詰めになったら、それはそれでSNSが荒れそうですが・・・・



個人的には自由席派なので、のぞみ全席指定は悲しいニュースですが、ピーク期以外は今まで通り自由席がありますし、混雑期ぐらいは指定席を抑えるしかないんですかね。

まぁおそらく全席指定の期間にのぞみに乗る機会があるなら、自由席特急券片手に16号車の乗車位置を狙うんだろうと思う超特快でした。