2023年07月
特急レッドアロー、久しぶりに池袋線を走る

西武10000系特急レッドアローが、久しぶりに池袋線を走行しました。
さすがに撮影にあまり向いていない東長崎は誰もいませんでしたが、

池袋は人が多くて断念しました。

レッドアローは西所沢から狭山線に乗り入れ、これまた久しぶりに西武球場前までやってきました。
30000系を間に挟んでラビューとも並びました。

帰りに気が付いたんですけど、5番線のところに初代レッドアローも居たので(?)、西武特急三世代全てが並んでいたようですね。人多すぎて撮るのは困難だったと思いますが・・・

改札外にもでかい初代レッドアロー。
そうこの日は

ベルーナドームでの埼玉西武ライオンズの試合が、西武特急シリーズと題して開催され、それに合わせてレッドアローが久々に臨時特急ドームとして運行されたわけです。
なおこの3連戦の西武はラビューをイメージしたユニフォームでソフトバンクと戦いましたが、見事に3タテを喰らいましたね。

過去にも電車をイメージしたユニを着用したことがありますが、まあろくな思い出が無いですね。特に黄色。
9月にも西武特急シリーズが開催され、レッドアローが運行されるかわかりませんが、何かしらイベントが行われると思いますので、楽しみに待ちましょう。
東武8000系8111F、ロイヤルベージュ1色に
西武20000系ハリーポッター

先日、西武池袋線東長崎駅にて、なんか大阪環状線とか走ってそうなラッピングの電車に遭遇。

若かりし頃のエマ・ワトソンもいますね。

としまえん跡にできたハリーポッターのテーマパークみたいなやつのラッピングだということはわかりましたが、この列車の正式名称は「スタジオツアー東京エクスプレス」って言うのね。ぜんぜんハリーポッターという名称含まねぇの。大人の事情かな?
テーマパークの正式名称も「ワーナー ブラザーズ スタジオツアー 東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター」なんですね。知らんかった。

車内はハリーポッターのロゴだらけ。ハリーもロンもハーマイオニーも居なかったような。

車外のロンがなんか腹立つ顔してる。それだけの電車でした。