2021年09月




f86f9277.jpg



明日から緊急事態宣言も解除されますので、旅に出ようかと思っていたら台風襲来。


今週はずっとウェザーニュースばかり見てましたよ笑



ここ最近、旅行出発日に台風襲来で、飛行機飛ぶのか飛ばないのか問題が発生することはありましたが、だいたい襲来するのは目的地の方。出発地に襲来するのはいつ以来だろうか。

そして今回は飛行機ではなく鉄道旅行だけど、ちゃんと時間通りに動けるのか。



在来線が乱れすぎて東京駅に間に合わないってことがありませんように…

055b9b31.jpg
山形で獲れた魚介を、山形新幹線で輸送するそうです。(JR東日本のニュースリリース)


川魚の鮎はわかる。でも山形の日本海で獲れたカニまで内陸を走る山形新幹線で!?



69580ec4.jpg
酒田から陸羽西線経由で新庄まで運び、そこから山形新幹線つばさに乗り換えるようですが、酒田からですと、

IMG_3523
特急いなほに乗って、


f74486e8.jpg
新潟で上越新幹線に乗り換えるのが東京へ行く最速ルートなんですよね。

まぁ今回は「山形」をアピールする意味でも山形新幹線に積んできたというのが重要なワードになるんでしょうが、早さによる鮮度も売りになるでしょうし、今後どうなっていくかに注目です。

 

IMG_5478
東京メトロ半蔵門線の18000系がデビューしてまもなく2か月。

IMG_4237
有楽町線の17000系もデビューは今年でしたね。



東京メトロの車両は結構動きがあったものの、そういえばコロナ前から乗る機会が激減していて、撮る場所と言えば直通先ばかりだったんですよね。


そんなもんだから、池袋からえらい久々に丸の内線に乗ろうとしたら、
IMG_6432
こんなのが普通にいてびっくりしちゃいました。


IMG_6437
まだまだ少数派かと思ってたら、むしろ02系の方が貴重な存在となっていたようで。全く存じておりませんでした。大学時代は腐るほど乗っていた路線なんですがね。


このあと、「これもしかしたら、東西線の15000系とかも撮ったことないんじゃないっけ?」とか思って大手町でわざわざ東西線ホームまで行ったんですが、

bc674f7b.jpg
結論から言うと、スーパーあずさE351系の葬式鉄をするときに、後ろから被ろうとしてきたのが15000系で撮ってはいたんですよね。

IMG_6446
けど、東葉高速鉄道2000系とか、


IMG_6449
05系とか、

IMG_6452
古い方の05系とか、なんかすげぇ久しぶりに見るようなやつばかり。緊急事態宣言も解除されますし、ちょっと東西線と、車両の動きがありそうな南北線や都営三田線あたりを近々撮影しに行こうかと思います。

7058b48f.jpg
E6系新幹線と言えば秋田新幹線こまち。

17両編成の東北新幹線はやぶさやなすのなど運用もありますが、その場合はE5系を併結しています。

つまりE6系7両編成の単独は秋田新幹線こまちのみであり、その姿は盛岡~秋田間でしか見ることはできません。


しかし、この常識が覆されようとしています。


今日JR東日本から発表された、東北・秋田新幹線の今後の運転計画


新型コロナウイルスの感染拡大に伴う利用状況に合わせて、はやぶさ5本とこまち2本が運転を取りやめるという悲しいニュースなんですが、この中ではやぶさ6号が運転を取りやめるものの、こまち6号は今後も運行されるため、こまち単独で東京駅に乗り入れる運用が登場します。


さらに気になるのがはやぶさ15号の編成両数変更。

はやぶさと言えば、10両編成のE5系もしくはH5系で、中には7両編成のE6系を繋いだまま17両編成と言う運用も存在します。


しかし今後のはやぶさ15号は7両編成グランクラス無しでの運行になるようです。


JR東日本の新幹線で7両編成と言えば、先ほどから言ってるE6系か、
055b9b31.jpg
山形新幹線のE3系になるんですが、はやぶさ15号は、はやぶさ・こまち6号の折り返しで仙台まで行く運用なんですよね。


でもはやぶさ6号は運休してこまち6号のみで東京駅に来るということは、
dfa5ad31.jpg
E6系単独「はやぶさ」が爆誕!?


変態的で無茶苦茶な運用が生まれるかもしれません。


実施は11月8日からと言うことですが、今後利用状況が回復したり、ある程度の利用が見込まれる状態になれば、運転する列車もあるということですので、どちらかと言えば実現しない方がいいんですが・・・・・・

見てみたいという気持ちも強く、非常に悩ましいところです笑



IMG_6402
またまた中浦和で撮影しました。曇りで特になにも思い浮かばなかったら、プラっとここに訪れること多くなるかもしれないです。

まずはE233系7000番代と、東京臨海高速鉄道70‐000形のすれ違いから。この2本撮れちゃったらここで撮れる車両を全部制覇したようなもんですけどね笑


IMG_6416
単独でE233系7000番代。ハエ134編成なので、相鉄直通用に2年前に増備された編成ですね。


IMG_6423
りんかい線70‐000形。209系世代の車両ですが、置き換えの話はどうなったのかな?さすがにコロナ禍で遅れそうな気がするが・・・・・・


用事があったのでこの日ここでの撮影は以上です。

 

↑このページのトップヘ