2021年06月

9620DE5A-C5F1-420D-B782-EF9A4CB1DD41

高架化が始まった春日部駅ですが、それに関連して駅周辺の再開発も計画されてますので、おそらくそれに関わってくるであろう地区を歩いてみました。

まずは今後確実に消滅するもの。
1DE8ECBD-BF3A-4193-BC76-60B9F1996930

春日部駅から東武動物公園方面に進んですぐの踏み切り。


伊勢崎線と野田線の両方が通り、なおかつ特急りょうもう以外の全ての旅客電車が停車する春日部駅からほど近い場所に存在するため、埼玉県内でも有数の開かずの踏切となっています。

春日部駅に列車が進入する前に遮断開始となりますので、一本来るだけでも長めの時間閉まることになるうえ、両線合わせると運行本数はデータイムでもかなり多く、さらに画像のように回送列車までやってきやがるので、この踏み切りに引っ掛からず通り抜けるのは至難の業。


高架化工事の主な目的はこの踏み切りの廃止ですからね。



D7706E4E-71FE-4E2F-8510-6F3C65327903

歩行者、自転車の方だと、春日部駅の南側にある地下道を通るのがメインルートになりますね。


D3D1C97E-74E9-445D-806C-6A2AC0928ECB

東口から見た地下道入り口。左後ろに見えるのがララガーデン春日部。


さらに南に行くと陸橋もあるんですが、そちらよりこっちの方がアップダウンが少ないのでメインはこっち。ただしかなり狭いので自転車の方は押して歩いてください。

この地下道はこのあたりが高架化されたら役目を終えると思われます。


3D576E76-6865-443E-A14B-5C2E5B345925

内谷陸橋から春日部駅方面を眺めます。ちょうどこの辺りから高架化される予定です。よって陸橋は今後も残ります。

というのも、高架化工事で陸橋を撤去しようとすると、工事期間中の自動車の東西交通が瀕死状態になることが確実で、緊急車両の通行に支障を来す恐れがあるため、この陸橋を残して、ここより駅側を高架化することになったとか。


次回は高架化の影響を受けそうな場所を見ていこうかと思います。

C2219FD2-743A-4FBF-83CE-154C588AB1CC

夜9時過ぎのなんば周辺がわりと閑散としてて驚き。

ほとんどの店舗が店を閉め、飲食店ではないパチンコ屋だけやっていると言う異様な光景でした。

C4771E77-BAFE-45C5-833E-366FBE1A47F4

一応ほぼ同じ場所ですが、全然人気がありませんよって事でもう一枚。


ただ、宗右衛門町の方は普通にやってるし人が多かった印象。客引きもそれなりにやってました。


コロナ対策どうこう言うつもりはありません。ただしぼったくりには注意してください。


以上、数年前にやられた超特快でした。(今回はそう言うお店には寄ってません)

1624709198869~2


腹が減っても店がやってなきゃどうしようもない。


普段は自炊とかしちゃう系男子ですが、出先じゃ自分で作れません。



必然的に外食になるんですが、時短営業を迫られるこのご時世、今日の目的地まで行ったらコンビニ弁当しか食えないことになるので、途中で見つけたうどん屋へ。



四国一切行ってないけど讃岐うどん。美味かったけどうどんにしてはかなり高額でした。早く本場に気軽に行ける日が来ることを願ってます。

1624629624000

1年ぶりの新幹線、1年半ぶりの東海道新幹線、そしておよそ2年ぶりに新大阪行きの最終のぞみに乗っています。


いやまさかこんなに間が開くなんて思ってもいなかったですよ。


一部の都府県に発令されていた緊急事態宣言が解除され、まぁでも蔓延防止等重点措置が取られていますし、コロナが落ち着いているわけでは無いので、感染対策を徹底しながらの移動です。



密を避けるために
1624629625820

3号車喫煙ルームに2つ設置されていた灰皿が一つしか使用できなくなっています。


もともと3号車には2箇所の喫煙ルームがあって計4つの灰皿があったんですが、のぞみ265号の車内で発生した乗客殺傷事件のあと、安全対策強化の為の防護用具や救護用具を配備するために、片方の喫煙ルームがそのスペースになって減り、ただでさえ混雑していたんですけど…


まあこれは仕方ないですよね。




あとこれ
1624629627923


サービスを終了した公衆電話。撤去されていなかったんですね。



こんな感じで空白の1年で変わったことそのままな所を探る週末にしようかと思います。

IMG_4723
西武線の撮影が続いていたので、ちょっと気分を変えて、川越で東武東上線の撮影をしてました。

IMG_4725
本線系統とは違い、10030系が優等列車でじゃんじゃんやってきます。


IMG_4733
30000系も本線の半蔵門線直通ではなく、今じゃ完全に東上線のイメージになりましたね。

IMG_4739
50090系の川越特急が来たんですが、種別表示にこういうフォント使うの初めて見たよ・・・

IMG_4740
快速も30000系。 

IMG_4743
ようやく50000系が来たと思ったら、非貫通でヘッドライトの位置が異なるトップナンバーでした。


IMG_4747
やや古さを感じる9000系ですが、Fライナー元町・中華街行きというバリバリの最前線で活躍中です。


IMG_4751
なんか最近しょっちゅう見ている気がするメトロ10000系。つか最近7000系を見た記憶が無い。

IMG_4752
なんか川越仕様になっててわかりにくいですが、実は50090系。昔本線の50050系もこういったラッピングをよくやっていましたね。

IMG_4755
雨脚が強くなりました。10030系急行。

IMG_4757
標準顔の50000系。

IMG_4759
そして最後に30000系。


本線系統と違って、東武の車両を多く見れますので、東武の通勤型を撮りたいって思ったら、本線より東上線に行った方がいいのかもしれませんね。

東武中心に多種多様な車両ってなったらスカイツリーラインへどうぞ。



↑このページのトップヘ