
晴れてたのでちょろっと地元で撮影。
春日部の桜咲く古利根川を渡るアーバンパークライン。

10030系の大宮行き。

後追いで8000系。同世代の103系がそろそろやばいってのにこっちはなんだかんだまだ残りそうです。腐るほど乗ってききたこの車両を見ると、アーバンパークラインっていうより正式名称の東武野田線と呼びたくなりますね。

最後にアーバンパークライン用の60000系。
地元の野田線に希望を与えてくれた車両。これからも地元帰る時はお世話になります。
今更ですが8000系、10030系と10050系、そして60000系と、数年前まで8000系オンリーだったことに比べたら車両バリエーションが豊富っちゃ豊富な路線になってるんですよね。
これからは地元帰る時はまたちょろっと撮影しようかと思います。