2021年03月

IMG_3873
晴れてたのでちょろっと地元で撮影。

春日部の桜咲く古利根川を渡るアーバンパークライン。


IMG_3878
10030系の大宮行き。


IMG_3891
後追いで8000系。同世代の103系がそろそろやばいってのにこっちはなんだかんだまだ残りそうです。腐るほど乗ってききたこの車両を見ると、アーバンパークラインっていうより正式名称の東武野田線と呼びたくなりますね。

IMG_3893
最後にアーバンパークライン用の60000系。

地元の野田線に希望を与えてくれた車両。これからも地元帰る時はお世話になります。


今更ですが8000系、10030系と10050系、そして60000系と、数年前まで8000系オンリーだったことに比べたら車両バリエーションが豊富っちゃ豊富な路線になってるんですよね。

これからは地元帰る時はまたちょろっと撮影しようかと思います。

IMG_3830
桜咲き乱れる土曜日。桜には目もくれず東大宮にやってきました。

まだまだ185系が大量に留置されています。


IMG_3838



IMG_3831
微妙に桜も映り込んでいます。一部は波動用に残るみたいですが、E257系が波動用にも改造されているって話もありますし、次の桜の季節にはもう185系はいない可能性もありますね。


IMG_3833
奥にも留置された185系。沿線撮りした写真にも見えなくない。しばらくはここに留置される編成も多いでしょうが、徐々に戻らない旅に出ていくことでしょう。この光景を見れるのもあとわずか……

IMG_3783

横須賀方面のE235が来るまで時間があったので、成田空港行きにとりあえず乗ってみました。


IMG_3787

今年製造されたばかりの正真正銘の新車。横須賀線は1000番代になるんですね。

IMG_3793

近郊型ですが、山手線と同様にLCDが設置されてます。しかも網棚上にもちゃんとあるのね。だったらE233の近郊型にも網棚上はいらないにしてもドア上はLCDほしかったなぁ...

西大井に戻って横須賀行きのE235を撮ることも考えて東京まで乗車したんですが、いくら新車で静かとは言え、東京トンネルを窓開けて走ったら流石にやかましいですね笑時代的に仕方ないことではありますが。


総武地下ホームの改札出てわりとすぐの喫煙所が閉鎖されててがっかりしながら西大井に戻ります。
IMG_3799

しかし肝心のE235が遅れて湘南新宿の北行が立ち往生しちゃって結果被りました。

IMG_3804

急いで引いたけどダメでした。まぁこちらはこれからいくらでも撮れる車両だから別にいいですかね。
ところでさっき乗った車両はクリアテールになってましたが、この車両は普通のテールランプですね。しかも千葉方に電連無し。

謎にいろんなタイプがあるようなので今後製造される車両がどうなっていくのか、どれが標準なのか考えるのも面白そうです。

IMG_3812

あ、発車直後の最後尾のあれは横須賀線でもやるんですね。

IMG_3827

ここでタイムリミットになってしまったので埼京線を乗り継いで帰宅。ほんと西大井から新宿経由で帰りやすくなりましたね。


また来ようと思います。

IMG_3734
ここ最近、185系を追ったり、常磐線の103系の話をしたり、昭和のものを取り扱うことが多かったので、今日は平成と令和の車両を追って西大井で撮影してました。

IMG_3739
相鉄直通線開業後、そういえばこの駅で撮影するのは初めてですね。埼京線と横須賀線の並びは今まで見ることができなかった並び。E217系とE233系7000番代の並びはあと数年しか見れません。

IMG_3749
置き換えが始まってるE217系。平成初期の車両です。首都圏近郊型のEシリーズはこの車両からですね。

IMG_3756
E233系湘南新宿ライン。投入当初はこの路線に乗り入れなかったものの、上野東京ライン開業後はE231系との共通運用により乗り入れるようになりました。あれから6年も経ってたんですね。

IMG_3765
E233系7000番代。西大井だと「グリーン車は付いておりません」という上野東京ラインのE231系0番代みたいな案内されるんですね。

IMG_3773
そういえば西大井駅は湘南新宿ラインのうち高崎線から来る列車は通過になるので、相鉄線直通列車が来るようになって、新宿方面へのアクセスが結構よくなったんですよね。

IMG_3779
手前の障害物が移っちゃいましたがE217系。大回り乗車をしてた時はよく乗った車両ですが、ここ10数年そこまで乗る機会のない車両でした。無くなる前にもうちょい乗っておきたいものです。


そしてE217系を置き換える新型車両
IMG_3783
E235系は反対側から来たのでとりあえず乗ってみます。

つづく

BBC33044-D395-4C3B-B97E-0383D51F3ECD

2006年3月18日のダイヤ改正で常磐線から103系が撤退しました。

つまり15年前の3月17日が常磐線103系最後の営業運転の日だったんですよねたしか。


気がつけばおそろしい年月が経ってました。


90686647-67D6-49A4-AEA4-E9D945903E11

当時小学6年生の私、たまたま15時台かなんかの松戸始発取手行きが103系で偶然遭遇して、帰ってから調べたら引退間近と知って何度か追ってましたね。ある意味それが電車への熱を上げたと思います。

あの車両があの時まだ走っていたから今の自分がいる。


良いことなのかどうなのか微妙ですが、新性能電車として大量生産された車両の関東撤退から15年。

つい先日には東日本から国鉄型特急も定期運用を離脱してますし、国鉄型、昭和の時代を駆け抜けた車両が当たり前ですがどんどん数を減らしています。


コロナ禍でろくに出かけることもできず、なかなか国鉄型を追うこともできませんが、こう言う時だからこそ昔の写真とかを懐かしんで、思い出に浸るのもいいのではないでしょうか。


(思いつきで書き始めたのでオチみつからず)

↑このページのトップヘ