2019年05月

イメージ 1
4年ぶりぐらいに東武東上線の撮影に、川越まで来ました。

イメージ 2
50090系の準急運用。早いもので、運行開始から11年ぐらい経ったんですね。

イメージ 3
50000系。こう見えて、地下鉄直通に対応していません。


イメージ 4
こちらは地下鉄直通対応の50070系。行き先表示器以外で大きな違いがわからん。

イメージ 5
有楽町線直通のメトロ10000系。ほんと副都心線開業以降の、有楽町線直通の影の薄さが半端ないって。

イメージ 6
メトロと東武の10000系のすれ違い。

イメージ 7
東上系統の初代地下鉄直通車9000系。唯一地下鉄運用から外され、リニューアルもされなかった9001F。

イメージ 8
最後に再び50000系。


今度は普通に川越観光で来よう。



平成最後の大阪旅行から3週間。元号が変わろうとも、まだまだ行きます大阪!

イメージ 1
東京21:23発→新大阪23:45着 東海道新幹線のぞみ265号 N700系

というわけで、今回も最終のぞみ。

ただし、今回はゴールデンウィークでもなんでもない、普通の週末前の金曜日でしたので、余裕で座ることができました。

デッキでちっさく丸まってた平成最後と異なり、令和最初は快適に
イメージ 2
東海道肉づくし弁当を食べながらの移動です。

イメージ 3
弁当は、大阪のすき焼き、名古屋の味噌カツ、東京の焼き鳥と、東海道新幹線沿線の味を楽しむことができる一品です。

個人的にはすき焼きが一番美味しかったです。そして何よりもボリュームが凄い。普通の弁当とサイズは変わらないと思うんですが、肉だらけなのでかなり食べ応えがあります。

この日は久しぶりにいきなり心斎橋で1泊。最近新快速で神戸まで行くパターンばかりだったんでね。単純に早起きが面倒で和田岬線を諦めただけです。


翌朝、
イメージ 4
環状線に乗って大阪に出て、京都線に乗り換えようとしてると・・・・・・

イメージ 5
足元乗車位置〇印を見つけたので一旦停止。

イメージ 6
オレンジではなかったですが、ユニバ塗装の201系がやってきました。6月に引退が決定しましたからね。ここで見れるのはこれが最後です。

あとは大和路線とおおさか東線のウグイスを追いかけるしかないですね。



つづく

イメージ 1
4月28日、この日も大正駅で撮影。

なお、この翌日の4月29日は、平成最後の昭和の日に大正駅で明治のR-1を飲むのがトレンドだったみたいですね。真っ先にやってやりたかったですが、残念ながらその日は仕事でした。

イメージ 2
関空・紀州路快速223系2500番代。

イメージ 3
大和路快速221系。

イメージ 4
289系くろしお。

イメージ 5
323系環状線。そういえば、201系の引退が発表されましたね。

イメージ 6
この旅行中にみた関空快速は223系2500番代率高めでしたね。

イメージ 7
6連の大和路快速。

イメージ 8
キティVer.の281系はるか。


と、まぁある程度撮りまして終了。

またまた別の趣味の世界へ走っていきました。



イメージ 9
旅の最後はのぞみに乗って、


イメージ 10
3月に一時的に話題になったスゴイカタイアイスを食べてまして、平成最後の旅行終了。


こちとらただの土日休みだというのに、世間は10連休という格差社会にぶち当たるわ、どこ行っても糞込んでるか、値段が繁盛期価格で跳ね上がってるかで、なんとも旅行するには向いていない時期ではありましたが、鉄道以外の部分ですごく楽しめた旅行でした。


鉄道分野に関しては、いつもの和田岬線と、あとは大正駅オンリーという、ちょっと内容が薄かったので、今度はその辺をなんとかしようかな。




イメージ 1
引き続き大正で撮影。

イメージ 2
環状線の新型車両323系も、登場から3年経過。ついに先日201系の環状線引退が発表されましたね。真オレンジの車両はもうすぐ見れなくなります。

イメージ 3
225系0番代の関空・紀州路快速。

イメージ 4
221系大和路快速

イメージ 5
287系くろしお。新大阪まで2時間半かかったうえ、そこから白浜まで2時間半も乗りっぱなしの旅行したのが懐かしいです。辛かった。

イメージ 6
この日最後の撮影は323系。

イメージ 7

これでこの日は終了。

まだ午前11時前ですが、終了です。(ここからは別の趣味の時間だったんでね。)




つづく


JR東日本は、上越新幹線大宮~新潟間の最高速度を275㎞/hに引き上げるため、今月下旬より概ね4年の工期で地上設備の工事を開始すると発表しました。(JR東日本のプレスリリース

また、2022年度末には上越新幹線の車両をE7系に統一するということも同時に発表されており、この時期ぐらいに最速275㎞/h運転を目指しているのかと思われます。


これにより、大宮~新潟間は最大で7分短縮されるよう。ちゃっかり高崎まで線路を共用する北陸新幹線も、同区間で2分短縮可能とのこと。

ついでに大宮以南でも同様の工事を昨年からやっておりまして、そちらは最大で1分短縮されるとのことでしたので、物凄い条件が限られますが、東京~新潟間が8分早くなる列車が登場するのでしょう。

もともとが1時間半ぐらいの所要時間からの8分短縮ってかなり大きいですよね。



実現すれば上越新幹線23年ぶりの275㎞/h運転となります。

というのも、
200系の一部が改造されたあげく、下り坂使って無理やり275㎞/h運転をしていた時代があったようです。もう前世紀の話ですが・・・・・。


あとちゃっかり
E2系2度目の上越撤退時期が正式発表されてますが、E2系だって最速275㎞/hなんですよね。それこそ20年以上前にやっとけよって話ですが、それだけ上越新幹線が冷遇され続けてきたんですよね。


E7系が投入されたり、今回のスピードアップ工事だったり、珍しく上越新幹線に良い出来事が続いていますので、最近話題になってるのがNGT問題ばかりの新潟県に、何か良い風が吹くきっかけになればと思ってます。



↑このページのトップヘ