2019年01月


E233系7000番代の増備が始まったみたいですね。


埼京線向けのE233系が製造されたのは、なんと5年1か月ぶり!


ちょうど私が埼京線通学していた時代で、追いかけなくても世代交代を感じることができてたあの期間から、もう5年も経過していたんですね。早い早い。


E233系自体の増備も1年半以上ぶりですか。


E235系が製造される中、仕様統一の為にE233系が細々と数を増やしています。



今回の増備は明らかに相鉄直通に向けての増備ですね。E233系が相鉄線を走るのは想像できるのですが、逆に埼京線を相鉄12000系とかが走る姿を想像できません。



約5年ぶりの埼京線関連の車両の動き。7編成増備されるとのことですが、5年前ほど密着はできないですが、それなりに追いかけていけたらと思います。



埼京線だって、新幹線だって、

山手線だって、


常磐線だって、

中央線だって、全部真っ白だ!

いきなりなんだって話ですが、明日1月31日は関東で降雪予報がでてますので、テンション上がって書いてます。



と言いましても、予報は降雪。積雪じゃないんですよね。場所によってはうっすら積もる可能性もありそうですが、真っ白の世界を駆け抜けていく、関東の通勤電車を撮ることは難しそう。だって積もっても土曜まで雪残ってないでしょ。

仕事的には絶対に積もっていただきたくないものですが、年に1回ぐらい真っ白な関東を満喫したいんで、是非とも2月の金曜夜あたりにどかっと降ってほしいですね。









イメージ 1
西宮北口10:25発→梅田10:38着 阪急神戸本線特急 9000系

西宮北口の喫茶店で優雅に朝食をとったあとは、再び103系を追い求めるべく京都へ向けて出発。

イメージ 2
大阪10:45発→京都11:14着 京都線新快速 223系1000番台

大阪からは新快速で一気に京都へ。少数派の223系1000番台に乗れました。


そして奈良線のホームに行きますと、
イメージ 3
京都11:19発→山城青谷12:07着 奈良線普通 103系


東福寺あたりで待ち続ける予定だったんですが、まさかのいきなり103系(笑)

うれしい誤算です。


ただし、この電車は奈良行。折り返しを撮ろうとか考えたら、ものすごい時間を待たなければならないので、もうそのまま乗ってしまえと、山城青谷まで行ってしまいましたよ。JR藤森ぐらいで降りようと思っていたんですけどね(笑)


山城青谷で降りた理由はこれ。
イメージ 4
もう1本の103系とちょうど交換だったからです。側面逆行ですが、103系が並んでるところなんて、もう滅多に見れないから反射的に降りちゃいましたよ。



で、みやこ路快速も止まらない駅にきちゃったもんだから、次の電車まで時間を持て余す。


イメージ 5
山城青谷12:38発→宇治12:52着 奈良線普通 221系

30分待って3ドア運用の普通列車に。

イメージ 6
宇治12:55発→稲荷13:07着 奈良線みやこ路快速 221系

宇治からみやこ路快速に乗って、臨時停車かつ初詣客でごった返す稲荷駅で下車。

そして伏見稲荷なんて目もくれず(こちとら厳島神社で初詣してますからね)、近くの踏切へGo!

イメージ 7
ちょっと思ってた構図と違いすぎたんですが、とりあえず沿線撮りしましたので、今回の旅行の目的全て達成ということで。


本当ならもっと粘りたいところ。ましてや久々の大型連休だったので、もう1泊して張り付いてやりたいぐらいなんですが、悲しいことに世間もお正月休み。

中学の同級生の一部がこんなタイミングの時だけ戻ってきてくれるおかげで、18時までに埼玉に戻らなきゃいけないんです。

なので泣く泣く帰ることに。

イメージ 8
稲荷13:19発→京都13:24着 奈良線普通 221系

山城青谷から宇治まで乗った列車に再び乗りまして京都へ。

イメージ 9
京都13:45発→東京16:03着 東海道新幹線のぞみ164号 N700系

最後はのぞみのデッキに乗りまして、正月の旅行終了です。

このあといったん帰宅したのち、クタクタになりながら呑みに行きましたとさ。




西日本旅行2019冬~完~











JR東日本は、3月16日のダイヤ改正日から9月30日までの期間限定で、夕方以降の下り成田エクスプレスの一部列車一部区間を対象に、「N'EXえきねっとトクだ値(料金券のみ)」を座数限定で発売すると発表しました。(JR東日本のプレスリリース


設定区間は、渋谷・新宿→吉祥寺・三鷹・国分寺・立川・八王子・高尾と、渋谷・新宿・池袋→大宮。

設定列車は成田エクスプレス40、46、50、52号のみとなります。


期間中は特急料金が通常期の35%引きの820円で利用でき、さらに6月30日まではスタートキャンペーンとして、通常期の45%引きの690円で購入できます。


別途で運賃が必要になりますが、Suicaだけでなく、定期券も利用できるということですので、お帰りの足にぜひ成田エクスプレスを利用してくださいということなのでしょう。

非常にお買い得に聞こえる割引率ですが、気を付けていただきたいのは、成田エクスプレスがそもそも割高なA特急料金ということ。

元々高額なうえ、常磐特急やスワローあかぎみたいに新着席サービスに移行しながら、成田エクスプレスは値下げされてません。A特急料金のままです。

なのでB特急料金で運行される「あずさ」の方がもともと安いうえ、その上ダイヤ改正以降は新着席サービス開始に伴い指定席ベースで考えると値下げされちゃってて、あずさの通常料金とそんなに変わらないです。

そもそもこのキャンペーン、えきねっとに無料会員登録してなければなりません。

特急あずさの方は、ダイヤ改正以降、えきねっとからチケットレス割引を受けられます。



ここで新宿~八王子までの特急料金を比較しますと、

成田エクスプレスが6月30日までの45%引のえきねっとトクだ値で 690円

特急あずさがえきねっとチケットレス割引適用で 650円


なんと45%も割引しといて、成田エクスプレスの方が高いのです。(あずさはたった100円引き)


なんか消費者庁とかに怒られそうですが、そもそも国交省あたりが成田エクスプレスのA特急料金を認めたのが悪いので仕方ないです。(当時は国交省じゃないのか?)



お得感も大事ですが、一番大事なのは実際にかかる費用だと思いますので、ご利用の皆さんはご注意ください。






環状線、阪和線、大和路線から103系が引退し、奈良線も引退秒読みと言った感じですが、そうすると残るは和田岬線と播但線。そして外見は103系っぽくない加古川線と筑肥線ですか。


なんだかんだで長いこと追い続けちゃったんですが、そろそろいくら何でも終焉が近づいています。

思えば14年ぐらい前に
松戸でこんなのと出会ったのが始まりでしたね。まだ現役で走っていたことに驚き、そして関西じゃバリバリ活躍していることを知ったため、そこから西へ足を踏み入れることが多くなりました。


103系が消滅した後は、なにを追えばいいのか。201系とか追えばいい感じがしますが、なぜか103系ほど思い入れがないんですよね。絶対乗った回数なら201系の方が上なのに。


おそらく来年度には奈良線から103系が消えていることでしょうが、それでもしばらくは何かを探しに関西へ足を運ぼうと思います。






↑このページのトップヘ