2018年10月

イメージ 1
福岡空港12:58発→博多13:03着 福岡市営地下鉄空港線 1000系

暴風の福岡空港に降り立ち、とりあえず博多へ。

知人との待ち合わせまでかなり時間があるので、このまま筑肥線の撮影に行きたかったんですが、如何せん台風由来の爆風。

地下鉄は動いていますが、地上の路線はどこも乱れ放題。


近場で済む博多南線の乗りつぶしでもしようかと思ったんですが、山陽新幹線がちょうど運転見合わせになり、博多南行きの車両がいつ来るかわからない状態。



しょうがないので急遽
イメージ 2
レンタカーを発注しました。鉄道はだめでも車なら余裕やろ!ってことで、とりあえず身内へ挨拶回りをして、

イメージ 3
今年も朝倉の三連水車まで来てしまいました。

イメージ 4
九州北部豪雨から1年と3か月。今年の西日本豪雨もあって、世間から忘れ去られてますが、朝倉は復興へ全力で頑張ってます。


筑後ドライブを終えて知人と合流へ。レンタカー3時間ぐらいしか乗ってないけど、快適なドライブでした。

イメージ 5
博多16:52発→唐人町17:03着 福岡市営地下鉄空港線 305系

博多に戻って、JR九州最新鋭車両(営業中の車両に限る)に乗って唐人町へ。

イメージ 6
知人と福岡ドームで合流。

その後魅惑の中洲ナイトを楽しんだりしながら
イメージ 7
最後はラーメンで締め。


だいぶ駆け足でしたし、計画も糞もすべて崩れ去りましたが、なんとか無事に初日がおわりました。


つづく

知人に福岡で遊ばないかと誘われたので、行ってきました!九州福岡!

誘いには軽い感じでOKを出したものの、さすがに福岡となれば飛行機移動になるので、計画も念入りに。


待ってろ!中洲!と言わんばかりに、かなり大真面目に飛行機やら、知人と合流するまでの間の鉄活動やらなんやらを考えてたんですけどね。まさかの出発当日、九州北部台風最接近。


前日までに自分の乗る1本前の飛行機までは全便欠航。さらに前日まで京成電鉄が、その前の週の台風による塩害でダイヤ乱れ放題と、なんかもうどこまで行けるのか不明な状態でのスタート。


イメージ 1
日暮里8:05発→空港第2ビル8:41着 京成成田空港線スカイライナー13号AE形

東武、常磐線と乗り継いで、日暮里を5分乗り換えでスカイライナーに乗車。日暮里が久しぶり過ぎて、京成と繋がってない階段を上がっちゃったんで、間に合わないかと思いましたよ。

スカイライナーには初めての乗車だったんですが、車内は快適でしたね。タブレットを広げたらビジネス感満載ですが、調べてるのは台風の進路と飛行機の運行状況と、飛行機が欠航になった場合の代替手段。

どこに行くのかわからないのに旅をする恐怖を初めて覚えましたね(苦笑)

イメージ 2
成田空港名物、検問所。改札を出たらすぐ検問。3年前までここで実際に検問が行われていたということが驚きです。

飛行機が飛ぶかわからないという状況の中、居ても立っても居られなくなり、出発2時間前に成田に着いてしまったわけですが、さすがに暇過ぎるので本屋で立ち読みしたり、

イメージ 3
うどん食って時間を潰してました。(やっぱ空港料金ですね。讃岐うどん名乗っておきながらそこそこ高けぇの)

そうこうしているうちに、飛行機の出発が決定しました。ただし、機長が福岡空港に安全に着陸できないと判断した場合、成田空港に引き返す条件付き運航。


飛ぶには飛ぶけど、着陸できなかったら熊本とかに目的地変更ではなく、そのまま九州どころかどこの地を踏むこともなく、合計4時間近く機内に監禁された状態で成田に戻されるという地獄。


なんかリスクがでかいですが、飛ぶからには乗らないといけません。
イメージ 4
成田10:45発→福岡13:00着 ジェットスターGK505便 A320

一応飛行機はほぼ定刻で成田を飛び立ちました。

イメージ 5
上空から幕張新都心周辺を見下す。


イメージ 6
1分後には東京ゲートブリッジ上空。

イメージ 7
広い土地を見つけたと思ったら、品川駅と旧田町車両センターですね。画像中心の白い屋根は、建設中の新駅ですかね。


イメージ 8
羽田空港。是非ともこっちから飛び立ちたかったです。成田ね、遠いの。何が遠いって、自宅から成田までもですけど、駅から第3ターミナルが遠すぎるの。


イメージ 9
富士山と山中湖を望んだあたりで、さすがにやることなさ過ぎだし、景色にも飽きて爆睡。


その後、小豆島上空あたりから気流が悪く、揺れが大きくなって起床。

機長から福岡空港上空の天候状況がアナウンスされましたが、とても着陸できるような状態じゃなさそう・・・・・・

イメージ 10
雁ノ巣上空。福岡空港はもうすぐ。飛行機は1回目の着陸チャレンジに入っていますが、もうこの時点でかなりの揺れでしたね。酔うレベル。


イメージ 11
それでもキャプテンの素晴らしいテクニックで福岡に着陸できました。



しかし、無事到着出来たところで、台風最接近中の福岡。ここからも問題でした。


続く。

飛行機で福岡まで行ってきました。

土曜の朝は台風が九州北部に接近してたので、ほんとに行けるかどうか微妙なラインだったんですが、無事に福岡に降り立つことができましたよ。


んで、初めてのLCCで、初めて成田から飛行機に乗ったんですが、結論から言うと新幹線で行くべきでした。


まず運賃なんですが、そんなに安くない。

三連休初日の午前中出発便ということもあり、往路に関しては格安航空とは何なのかと言うぐらいそれなりの値段でした。まぁ、もっと早く予約できればよかったのかもしれませんが、何か月も前から予約入れられるほど先を見通せる生活してねぇよ。


そして成田が遠い。

埼玉在住の私、純粋に成田空港が遠すぎる。埼玉の中でもかなり千葉寄りの場所なんですけどね。成田までの距離はわかりきっていたことですが、問題は成田空港に着いてからが遠すぎる。

空港第2ビル駅から第3ターミナルってめちゃめちゃ歩くのね。630mとか書いてありましたが、あれは連絡通路の距離の話。駅のホームから連絡通路までの距離もそれなりにありますし、保安検査場から搭乗口も鬼のように歩きました。荷物抱えてこれは面倒。



一番悲しかったのが、所要時間がほぼ同じ。


新幹線5時間に対して、飛行機は2時間。搭乗手続きとかもろもろ考えても、新幹線が圧倒的だろバカじゃないのか?と思われそうですが、実際そうなったんですもん。

搭乗手続きなどのことも考えて空港には余裕をもっていかなきゃいけないし、成田遠いしで、自宅最寄り駅→博多駅で考えたら飛行機の方が10分ぐらい早くついたってレベル。たぶん手荷物預けてたら新幹線の方が先についてたパターン。

帰りに関しては、飛行機が遅れた関係で、同じ時間に博多駅を出発したと仮定すると、新幹線の方が30分以上早く家についてましたもん。


あと飛行機だと飛行中は通信機器が使えないのでスマホ依存症には辛いですし(Wi-Fi使える航空会社なら問題ないですが)、コンセント無いから充電できないし、シートピッチ狭すぎて寝るのも体勢が落ち着かないし、飛行時間自体は新幹線の半分以下だから睡眠時間も半分以下になるし、リクライニングはほぼほぼ倒すことができねえし、たばこ吸えるわけねえし。



というわけで、多少の自由を求める方、寝てる間に移動したい方、福岡までなら新幹線がおすすめです。


空港がそれなりに近ければ、圧倒的に飛行機の方がいいんでしょうけどね。空港が遠い北関東民は、新幹線が繋がっている場所なら新幹線で行った方がよさそう。そう感じた2日間でした。


イメージ 1

福岡でも一応103系が走っています。

見た目は完全に105系ですけどね。


地下鉄直通運用から外れて3年半。

関西の103系ほど全力で追うつもりはないですが、福岡に来ることがあったら、また乗りに来ようかと思います。

それまでに置き換えられてなければいいけど...

イメージ 1

無事に福岡の地に降り立ちましたが、台風接近ってだけあって、風がかなり強い。

風が強いとなれば、電車がまともに動くわけもなく、何一つ予定通りの行動なんてできませんよ。

まあむしろよくこの風で一発で着陸したと、機長に感謝すべきとこですね。

↑このページのトップヘ