2018年05月


お目当ての103系はいなかったものの、せっかく初めて和田岬に来たんですし、ちょっと散歩開始。

イメージ 1
途中猫に癒されつつ、


イメージ 2
川崎重工兵庫工場に到着。EだかW7系に731系にメトロ30000系。ここでしか見れない組み合わせですね。

イメージ 3
JR北海道の車両と京急の車両というのもすげえ。

イメージ 4
下半分が隠れてて、海外向けの車両に見えたんですが、こいつはJR九州のYC1系らしいです。ハイブリッド車ですね。


イメージ 5
オフィス棟の下には0系と151系が保存されていました。川重の長い歴史の中は、日本の鉄道史の高速化の歴史でもあります。うん、適当に言った。

イメージ 6
苅藻9:43発→三宮・花時計前9:54着 神戸市営地下鉄海岸線 5000形

ざっくり納車前の新車も見れましたし、地下鉄に乗って次の場所へ。

イメージ 7
神戸三宮10:11発→西宮北口10:25着 阪急神戸本線特急 1000系

久々の阪急で西宮北口へ。


そしてそして
イメージ 8
久々にこの場所へ降り立ちました。これで昨年に引き続き、聖地巡礼2回目ですね。

イメージ 9
正確に言うともう聖地ではないのですが、珈琲屋ドリームへ。

モーニングだと小倉トーストなんてあるのね。初めて食べましたが美味いのなんの。そりゃあんこ好きの私が嫌いなわけないとは思っていましたが、あんこどころかトーストが美味いのなんの。

なんか優雅な時間を過ごさせていただきました。


店の場所は変わってしまいましたが、
イメージ 10

イメージ 11
ハルヒのフィギュアが置いてありましたので、まだまだ聖地として訪れる人も多いのかな?

とにかくいい時間を過ごせました。また来よう。



つづく

長きに渡りロマンスカーとして活躍してきました小田急7000形LSEが、7月10日の運行を持ちまして、定期列車としての運行を終了すると発表されました。(小田急のプレスリリース


今後は臨時列車での運行が予定されてるとのことですが、それでも今年度中に廃車となるようです。

そして、翌7月11日からは、新型ロマンスカーGSEの2編成目が運行開始になるみたいです。


別にこれと言った思い出はないんですが、HiSE亡き今、良い意味で古臭さの残るロマンスカーって、LSEが唯一でしたからね。さみしいものですよ。


しいて言えば復刻塗装もいいですが、
このHiSEみたいな塗装も好きでしたね。まともな画像が無いのが悔やまれます。



イメージ 1
心斎橋7:50発→梅田7:56着 大阪メトロ御堂筋線 21系

2日目、というか実質初日の朝はやや早め。というのも、この日は103系を求め、山陽本線の支線、和田岬線を目指すのですが、和田岬線は朝と夕方しか走っていません。

イメージ 2
大阪8:00発→神戸8:27着 神戸線新快速 223系2000番代

いっそいで乗り換えて新快速で神戸へ。

やっぱ早いですね。クソ急いでる時にはありがたい列車です。


神戸駅と言うことで、
イメージ 3
これを撮って東海道本線を全線制覇した気分を味わい(もう鈍行でここまで来ることはないだろう)、

イメージ 4
神戸8:30発→兵庫8:32着 神戸線普通 207系

山陽本線区間に突入し、神戸の一つとなり、兵庫駅で下車。横浜駅の隣に神奈川駅がある感覚でしょうか。


イメージ 5
兵庫駅から和田岬線が出ていますが、本数はこんなもん。日曜に至っては1日2本と、大都市を走りながらなかなか乗りにくい路線であります。鶴見線に通ずる何かを感じます。

イメージ 6
和田岬駅には改札がないため、和田岬線乗り場に行くには改札を通る必要があります。

イメージ 7
こちらが和田岬線の利用方法。切符無し、整理券もなしで乗れる(乗らざるを得ない)路線ってなかなか珍しいかと思います。



和田岬線の乗り方も学んだことですし、さあ、いよいよ103系に乗車です!




と、言いたい所ですが、

イメージ 8
兵庫8:46発→和田岬8:50着 和田岬線普通 207系

はい、まさかの代走207系。

103系が検査などの際は、こうやって207系が代走するというのは知っていましたが、まさかそれが今!?

嫌な予感はしていましたが、あえて調べずに来たらこのざま。調べてみたら、この前日ぐらいから代走に入ったみたいです。ものすごくついてない。


それよりも一番気になるのは、本当に代走?ということ。阪和線や大和路線から撤退し、奈良線でも置き換えが進んでいる今、別に207系に置き換えと言われても全然不思議ではないですからね。


イメージ 9
そんなこんなで終着の和田岬駅到着。



つづく


まだ5月ですが、今年早くも3回目の大阪旅行スタートです。


イメージ 1
東京21:23発→新大阪23:45着 東海道新幹線のぞみ265号 N700系

新大阪行き最終の新幹線で一気に大阪入り。

前回の旅行の時は、これに乗るために家にも寄らず、職場から直行しましたが、今回は一時帰宅の余裕もあり、途中で牛丼食ってくる余裕もあったので、駅弁は無し。ひたすら西へ連れてかれるのみです。



イメージ 2
新大阪0:02発→心斎橋0:14着 大阪メトロ御堂筋線 10A系

いつもの御堂筋線ですが、
イメージ 3
4月から大阪市交通局から大阪メトロになりました。メトロになってから初乗車。

営団から東京メトロになったときは、自動放送とかいろいろ変わってた印象でしたが、大阪メトロの方はほぼ変わらず。

なんなら路線図の端っことか、交通局のロゴが残ってましたし、
イメージ 4
これも変わってませんでした。

変わらないものに一安心しながら、
今宵も大阪で博多ラーメン。やっぱ風龍の替え玉2杯迄無料はうれしい。気になるのは関東じゃ580円なのに、ここ心斎橋では600円ってところでしょうか。

とりあえず続く




先々週の話になりますが、どこの田んぼも田植えが終わっているようでしたので、久々に姫宮~東武動物公園間の撮影地に行ってきました。


イメージ 1
植えたての頃は、水面に列車が反射していい感じです。今ぐらいだと、もう少し稲が成長して、写真でも稲が見えやすく、なおかつ水面に列車も反射するので、一番ちょうどいい時期かも。

イメージ 2
久しぶり過ぎて、いまいち構図がわからん。

イメージ 3
後追いで東京メトロ8000系。メトロって言っちゃうと、大阪も今じゃ大阪メトロですからね。まぁ、混同するようなことはなかなかないと思いますが。


イメージ 4
本線系統の通勤型の顔であるはずの50050系。そこまで古い車両ではないはずですが、案内表示器など、色々な部分が同時期製造の他社他形式と比較してしょぼいです。

イメージ 5
最後に03系。もう少し生き残りそうかな。



この日は別の用事があったので撮影はここまで。もう少し稲が伸びたらもう一回来ようかな。そして稲刈り直前には確実に来たい。去年撮れなかったし。


↑このページのトップヘ