2018年02月

イメージ 1
11年ぶりの新潟駅。もはや前回来た時どんな感じだったのか、ほぼほぼ覚えていませんが、

イメージ 2
もうそろそろ新在同一ホーム乗り換えができるようになるようです。


そしてそして、11年前には存在しなかったものが新潟駅にたくさんありましたよ。
イメージ 3
無理やりNGTとかけてますが、今来たばかりなのにすぐ帰れってことか!?(過剰反応)

さすがにNGTとかSTUに付いて行けなくなってる時点で、自分も歳いったなと思いつつ、

イメージ 4
世界はどこまで青空なのか?という問いに対して、

そもそも新潟が青空じゃないと、しょうもない返答をさせていただきます。


というかわりと雪。豪雪地帯の湯沢が快晴だったのに、湯沢ほどは降らない新潟市内の方が雪。

普通に寒いのなんの。

さっき湯沢で温泉に入りましたが、これじゃ体冷え切りますよね。やっぱ体の内側から温まらないとと思って、
イメージ 5
雪道を5分ちょっと歩いてラーメン屋へ。

渋谷から横浜まで270円で連れて行ってくれそうな名前のラーメン屋さんですが、東急とは全く関係のない、ちゃんとした新潟のラーメン屋さんです。


イメージ 6
特製味噌ラーメンをいただきました。右側の器に入ってる液体は、ラーメンを薄めるためのスープです。

とにかく出てきたラーメンをそのまま食べると、スープがすんごい濃いラーメンなんです。でも美味しいんですけどね。適度に薄めましょう。

ただ、この濃さが具のキャベツの甘みを引き立たせてるのでそれはそれでよし。

麺は太麺でコシがあり、食べ応えのあるラーメンでした。



体も温まり、腹も満たされたので新潟駅に戻ると、
イメージ 7
E653系いなほが待ち構えていました。

オレンジ色していますが、7両編成の基本編成です。


イメージ 8
初めてE129系を見ました。稲穂をイメージした黄金イエローと朱鷺ピンクのカラーリングがいい感じですね。


イメージ 9
新潟地区はこの車両ばかりになっているみたいですね。新潟近郊エリアどころか、新潟県内ほとんどが115系しか走ってないんじゃないかという状況も過去の話です。

イメージ 10
雪国らしい光景ですね。


イメージ 11
E2系あさまみたいなカラーリングをしたこいつは、E653系のしらゆき。北陸新幹線開業後に新設された特急列車です。


そしてそして
イメージ 12
883系ソニックばりに青い列車が入ってきました。


イメージ 13
瑠璃色になったE653系でした。フレッシュひたち時代にも青はありましたが、まさかここまで真っ青になるなんて思ってもいなかったでしょうね。


さてさて、これだけE653系を見てたら乗りたくなるものです。


次回はE653系で新潟市内を離れます。


つづく




突然ですが、日帰りで新潟まで行ってきました。

昨晩のNHKの天気予報を見ていて、新潟に1日中雪予報が出ていまして、それを見た瞬間ふと雪国に行きたいと思って、急遽出かけてきたわけです。


そんな思い立ったら即行動の放浪記です。

イメージ 1
大宮8:26発→ガーラ湯沢9:18着 上越新幹線Maxたにがわ79号 E4系

久しぶりの上越新幹線で、スノボでもスキー目的でもないのに、冬季限定の臨時駅ガーラ湯沢へ。

スノボの板持った人多かったですね。今シーズンは行く予定ないですが、来シーズンは久々に行きたいな。


驚いたのがこのMaxたにがわ、大宮の次は越後湯沢までノンストップ!

各駅停車の印象があるたにがわですが、越後湯沢以南の区間列車の愛称と言うだけであって、熊谷や本庄早稲田、上毛高原を通過したりするものの、まさか3つとも飛ばすどころか、高崎まで通過する列車があるなんて知りませんでした。


イメージ 2
というわけで、まさかの1時間もかからずに、終点のガーラ湯沢に到着。この駅に来るのは初めてです。

イメージ 3
改札出てすぐにこんな光景。

完全にスキー場のために存在している臨時駅です。

イメージ 4
ホームは結構閑散としています。そりゃそうだ、日曜の朝から帰るやつなんて早々いないよ。もっと滑ってから帰るよ。


ただ私は滑らないのですぐ戻ります。

イメージ 5
ガーラ湯沢9:21発→越後湯沢9:24着 上越線特急たにがわ406号 E2系

駅を散策したい所ですが、如何せん今回はスノボ目的ではないので、ガーラよりも越後湯沢近辺の散策時間を増やしたいと思い、滞在時間わずか3分で折り返します。

あと、上越線特急たにがわと書きましたが、おそらく法規上はこれであっているかと。

ちなみにこの区間、
イメージ 6
240円で新幹線車両に乗れます。これを安いと思うか高いと思うかはあなた次第。絶対シャトルバス乗った方がいいよ。


イメージ 7
The雪山のいい景色を眺めながら、わずか3分で越後湯沢。

イメージ 8
久しぶりの越後湯沢。スキーで来て以来だから、8年ぶりぐらいになるのかな?

スキーもスノボもしないため、今回は何をするのかと言えば、

イメージ 9
温泉で仕事の疲れを癒しましょう。

いい湯でしたよ。


イメージ 10
再び越後湯沢駅に戻ってきました。

以前は北陸方面への特急はくたかがこの駅始発で運行されたため、在来線の本数が多かったんですが、北陸新幹線開通により、その役目を終えたため、実質新幹線単独駅なんじゃないかと思うぐらい、在来線ホームは閑散としてましたね。

昔ならここから在来線を乗り継いだでしょうが、もうそんなに時間に余裕はないので、
イメージ 11
越後湯沢10:51発→新潟11:34着 上越新幹線とき313号 E2系

久しぶりに越後湯沢以北の上越新幹線に乗車。実に11年ぶりかな。土日きっぷがあった時代でしたからね。

イメージ 12
車内でさっき買った笹団子を食べました。ちゃんと名産品も欠かしません。


イメージ 13
先日関東で大雪が降ったにもかかわらず、まだまだ雪が物足りなかったのか、とにかく雪景色を見るとテンション上がりますね。

というか、NHKの天気予報は何だったんだってレベルで晴れてますね。


ただこの辺は中越地方。

新潟市があるのは下越地方と、ちょっと離れた場所なんですよね。よって、
イメージ 14
新潟市内は予報通りの雪でした。


つづく。











加美11:48発→天王寺11:55着 大和路線普通 201系

103系の撮影を諦め、323系の投入で変わりつつある環状線の撮影をしようと思い移動。

ちょっとだけ天王寺で下車して、

イメージ 1
ハルカスをちょっとだけ見つめてから環状線に乗るはずでした。

イメージ 2
天王寺12:17発→新今宮12:19着 大和路線快速 221系

うん、素で間違えた。

大和路快速だと思って乗り込んだのが、普通に快速でしたよ。

大和路快速はそのまま環状線を一周して天王寺まで戻ってきますが、快速は新今宮の次はJR難波へ行ってしまいます。


イメージ 3
新今宮12:24発→大正12:27着 大阪環状線大和路快速 221系

そんなわけで、ちゃんと大和路快速に乗って、大阪ドームの最寄、大正へ。

イメージ 4
まぁ、天気が悪いこと、悪いこと。

イメージ 5
引いてもう一枚。323系とは言うものの、225系の最近の車両とか、227系とかと、何が違うのかいまいちわからない。正直形式一緒で番台区分だけでも良かった気がする。というかJR東日本だったらそうなる。


イメージ 6
外回りの関空快速が発車しそうな中、

イメージ 7
内回りも、遠くの方に関空紀州路快速が。ひきで撮ろうとしたら、さすがにかぶりました。

そして何を思ったか、次の外回りが323系だったので、


イメージ 8
大正12:36発→大阪12:47着 大阪環状線普通 323系

もうね、これに乗って帰ろうという決断をしました。

というのも、1月5日とはいえ、世間的には休みの人、まだまだいるだろうと思い、そうなると新幹線の自由席が心配で心配で、早めに帰ろうと思っていたわけですよ。

自由席は、座れるだけじゃダメですからね。窓側のコンセントで充電できなければだめですからね

イメージ 9
大阪12:55発→新大阪12:59着 京都線普通 321系

この旅でやたら321系に乗ってますね。いつもこの区間でぐらいしか乗ってなかったのに。



イメージ 10
新大阪13:16発→東京16:10着 東海道新幹線ひかり522号 N700系

最後はひかりに乗って、自由席問題もクリアして、旅は終了。


最終日はグダグダでしたが、厳島神社で初詣もできましたし、ずっと乗ろうと思っていた赤穂線にも乗れましたし、急遽ですが加古川線も乗れて、いい旅でした。





↑このページのトップヘ