2018年01月

イメージ 1
放出10:53発→京橋10:58着 学研都市線普通 207系

こちらも久しぶりの学研都市線。

久しぶりに鴫野を通りましたが、おおさか東線関連の工事の影響で、配線というか、なんかえらい変わってましたね。

はっきりは見てませんが、
もうこの構図じゃ撮れないんじゃないかな。うん、少なくともこんな豪雨で撮ることは無いと信じたい。


イメージ 2
京橋11:05発→天王寺11:19着 大阪環状線普通 201系

普段全然乗らない環状線の東側に乗車。323系の導入で、103系は姿を消しましたが、201系はまだわりと走ってました。


ところで、西日本って列車番号の表示は適当なんでしょうか?

基本的に乗った列車のダイヤとかメモってないので、旅行記書くときは画像を撮った時間とえきから時刻表の列車番号を照らし合わせて書いてるんですが、どうも大阪近郊ではそれが通じない・・・・

イメージ 3
天王寺11:25発→加美11:32着 大和路線普通 201系

再び久宝寺の1個手前の加美まで戻り、撮影をしようと思ったんですが、普通に失敗したうえ、ここに来るまでのすれ違う車両を見てたら、103系の撮影は絶望的と発覚し・・・・・・


イメージ 4
またまた戻ります・・・・


グダグダですがつづく。








イメージ 1
JR難波9:52発→平野10:05着 大和路線各駅停車 201系

3日目朝も遅めのスタート。

寝坊とかじゃないんです。朝風呂とかでおもっくそゆっくりしてたんです。結論から言うとこの遅さは致命的な失敗でした。


まずは平野で撮影。

イメージ 2
さすがに遠いか・・・

イメージ 3
ポイント越えると、それはそれで違う。なんか昔、こんなアングルで京葉線の201系を撮った記憶がよみがえりました。

これではいかんと思い、
イメージ 5
平野10:13発→加美10:15着 大和路線各駅停車 201系

今回も加美で撮影しましょ。

でもいつもとは逆方向で。

イメージ 4
なぜメジャーな方ではなく、あえて反対側で撮ったのは、王寺方面の列車って一度すれ違った車両じゃないですか?

JR難波からここに来るまでで、すれ違った大和路線の各駅停車はすべて201系。

103系をなるべく短時間で撮りたいのであれば、JR難波行きの電車を待ち構えた方がいいんじゃないかという発想。


イメージ 6
ちょっと無理やりな構図ですね。

イメージ 7
そうしてもかつかつな構図。そして、今さらながら行先の大阪環状線って表示ってどうなん?


そしてそして、ふと思い立ったように移動。
イメージ 8
加美10:33発→久宝寺10:35着 大和路線各駅停車 201系

再び一駅進んで久宝寺へ。

そしてここでは撮影せず、
イメージ 9
久宝寺10:39発→放出10:52着 おおさか東線各駅停車 201系

大和路線を外れて、久しぶりにおおさか東線。

というのも、大和路線でずっと貼ってるのはしんどいんで、一旦おおさか東線を全線乗って、常にすれ違う列車をがん味してればいいんじゃないかと思って乗ったんですが、とりあえずすれ違ったのはすべて201系。


半ばあきらめて、小回りしながら戻ることに。

つづく




先週の月曜に降った雪が、日曜でも残っているところは結構残っていたので、これは!と思ってとりあえず北与野へ。

イメージ 1
やはりそこそこ雪は残ってますね。

急いで反対側も撮ろうと欲張ったんですが、
イメージ 2
ちょっと間に合わず、結構手前からズームして無理やり。そんなわけで右下の障害物はかわせなかったのです。

イメージ 3
次の快速の通過でリベンジ。

イメージ 4
反対側の方が見た目上雪が多く見えましたね。

というかねぇ、前日もそうだったんですけど、寒いよ!

2~3年ぐらい前からデータイムの各駅の本数が増えた埼京線ですが、この各停の後は通過列車もなく10分ぐらい間隔があきます。この寒さでエキナカになにもない北与野じゃ待てないと思い移動。


イメージ 5
上野で乗り換えの時、久しぶりに地平ホームに降り立ったと思ったら、四季島のホームにE233系。13番線自体は普通に使ってるのね。


そんなこんなで御徒町。
イメージ 6
あっさりやってきたE235系。そこそこ本数増えたみたいですね。ただ、JR東日本にしたら、投入速度は遅めですよね。

イメージ 7
1月は椿らしいです。ぱっと見、梅雨のアジサイとの違いがわかりませんでした。


イメージ 8
数を減らしている感じのしないE231系500番代。そりゃ、まだ山手線の大多数はこいつ。それでも、来年の今頃はたまにしか見えない存在になるのでしょう。



んで、撮影はこれで終了。


だってさ、有名撮影地だとは言え、先客そこそこいるんだもん。やっぱ、土日休みになったら、こういうのは覚悟しなきゃいけないんですかね。

平日休みだったら、ネタでもない限り、よっぽどのことでもなければ人いませんもん。



来週は空いてそうな撮影地探そうかな。



イメージ 1
月曜日は関東地方でも大雪となり、かなりの積雪がありましたが、その雪がまだまだ残ってたので、姫宮のいつもの場所へ行ってきました。

イメージ 2
田んぼは一面真っ白。日陰になるものはないので、真っ先に溶けていてもおかしくないんですけどね。ここ数日の寒波の影響で、溶けずに残ってます。

イメージ 3
20000系にとっては、下手すると最後の雪になるかもしれませんね。本線系統ではという条件付きになりますが。

イメージ 4
銀一色の電車と、真っ白な雪。これが本当の白銀の世界と言うことで、これでしめましょう。

だって側面は順光じゃないし、何よりも風が強くて寒いんだもん・・・・・・・。


このあと車で大移動して、
イメージ 5
こんなところまで行ってみたりしましたが、やっぱり寒いって。しかもこっちは雪全然無いし。なのに肝心の対岸の道が雪だらけで入る気にならないしで、今日は終了。気が向いたら明日もどこかへ行こうかな。




イメージ 1
4月1日から新会社に移行される大阪の地下鉄。

新会社の正式名称は大阪市高速電気軌道株式会社で、昨年の6月にすでに設立されていますが、こちらの愛称がOsaka Metroに決定したそうです。

まぁ、地下鉄の愛称となると、メトロという単語は使いたくなっちゃいますよねぇ。世界的に見たら実質地下鉄を意味する単語になってますし。


今後、日本においてメトロと言うと、東京メトロと大阪メトロの2社、どちらか判別できなくなる恐れがありますのでご注意ください。おそらく鉄道ファン以外ならそんなこと気にする必要もないでしょうが。


ロゴマークも制定され、東京メトロと同じMの文字がモチーフになっていますが、こちらはOの文字が内包されたデザインで、東京メトロのハートMに比べてちょっと立体的。

おそらくメトロ車すべてにこのロゴが貼られることでしょう。



営団がメトロになったときは、車両についてたロゴマークが変わりましたが、そういえば大阪市交通局のロゴってなんだ!?


↑このページのトップヘ