2017年10月

和歌山県知事がお怒りのようです。

紀伊民報の「JR紀勢線減便に知事激怒」という記事があったんですが、ざっと流れを説明しますと、

・県の来年度の新政策を話し合う懇談会にて、串本町の町長、JR西日本から白浜以南の乗客が少なく、利用促進への協力を数値で示す努力を求められたことを説明。

・串本町、「このままじゃ減便や最終的にはバス転換になるんじゃないか心配なんだけどどうすればいい?」

・和歌山県知事「(JRは)生意気だ。」

・和歌山県知事「事業者として客を増やす努力をしたのか」

・和歌山県知事「皆で努力しないといけないのに、困っているから縮小するというのはどうか」

・和歌山県知事「(減便の)構想は全部反対。一からやり直せというのが県の考え方だ。」


と、まぁこんな感じ。

和歌山県知事、とにかくJRにお怒りモードなんですが、串本町の町長は近い将来の可能性を不安視しているだけなんですが、まぁあたかもJRから減便すると言われたみたいな流れで勝手に話が進んでしまったような。

和歌山県県南地域の人口減少っぷりや、最近のJRのローカル線事情を考えると、誰がどう考えても近い将来の減便は考えなきゃならないですし、記事には出てませんでしたが、もしかしたら決定的な話がでているのかもしれません。



しかし、県知事がこのような意見で大丈夫なんですかね。自ら皆で協力しないといけないと言いつつ、JRに敵対する意見を述べてどうするのと。

自治体と企業が手を取り合って取り組むことだと思うんですけどね。仲良くやっていただきたいものですがね。


JRの方も、
イメージ 1
昔走ってた381系にパンダシートを設置したり、現在走っている287系が1編成パンダみたいな塗装になったりと、紀勢本線沿線の白浜にあるアドベンチャーワールドの目玉であるパンダを使って、話題性や利用促進のために努力しています。



和歌山の県南地域、紀勢本線沿線も
イメージ 2
綺麗なビーチがあったり、

イメージ 3
断崖絶壁の絶景があったり、

イメージ 4
くっそかわいいパンダがいたりと、とても魅力的な場所です。

ま、私が和歌山の宣伝をしようとしたところで何の影響力もないんで、というか全部白浜町の話なんですよね。まだ他の町に行ったことないんで。


このニュースのおかげで私は和歌山に行きたくなったのですが、まぁとにかく平和的に話し合いが行われることを願います。





イメージ 1
中央線特急の新型車両E353系が、12月23日よりスーパーあずさで営業運転を開始すると、JR東日本長野支社から発表されました。

最初は基本編成3本、付属編成3本の体制で、スーパーあずさのうち1日4往復8本がE353系での運転となるそうです。



営業初日の12月23日というのは、E353系の先代に当たるE351系が24年前に営業運転を開始した日と同じなんですね。

当時はまだ「あずさ」として運転していたようですね。E351系の運転本数が増えて、専用ダイヤとして「スーパーあずさ」の愛称を与えられたのはほぼ1年後だったようです。


新型車両E353系は、2年かけてE351系を置き換えるようです。

あずさで運転されるE257系も後に置き換えるとかそんな話もあったような気もしたんですが、結局どうなったんでしたっけ。

まあ、映像や画像を見た感じでは、いい感じの車両だと思うので、どうせなら大量に投入して、まだ比較的新しいE257系は別の路線で活躍というのが一番いいかもしれませんね。




イメージ 1
宇都宮線が前日の送電トラブルの復旧工事関連で一部区間で運転を見合わせていたころ、私はほぼほぼ関係のない埼京線を撮影していました。

特に何の目的もなく撮影するときは、北与野に来ることが多かった気がしたんですが、なんだかんだで2月以来来てなかったみたいですわ。


そんなんですから、北与野というよりさいたま新都心の話ですが、
イメージ 2
ホテルメトロポリタンができててびっくり。ビルの正式名称はJRさいたま新都心ビルという、まぁJRのビルなわけですよ(適当な説明)

地味に高さが約96mある建物です。

隣のNTTのビルが微妙に100mに満たないということなのでウソだろと思っていたら、上の鉄塔の高さは含まれないみたいで。鉄塔込みだと218mという埼玉らしくない高さになるわけですよ。以上豆知識でした。


イメージ 3
横浜のみなとみらいや、千葉の幕張新都心に比べちゃ、いや、同じ土俵に入ることすらできてないさいたま新都心ですが、埼玉生まれの私としては、ゆるーく発展していくさいたま新都心が、もっと活気あふれる「新都心」の名に恥じない場所になることを願ってます。


そんなさいたま新都心から徒歩ですぐなのに、かなり生活感溢れる北与野駅での撮影に戻りましょうか。

イメージ 4
まぁ、さいたま新都心の話題に持っていかなきゃいけないぐらい、特に大量に撮ったとか、なんかネタがあるわけじゃないんですよね(笑)

あ、この車両なぜか片目ですね。HIDライトが切れてるのって初めて見たかも。


イメージ 5
はい、まだ3枚目ですがこれでラストです。元々目的なく来てる上、宇都宮線とかでなんか気持ちがブレブレだったのでね(笑)

最後に車内で1枚。
イメージ 6
りんかい線の70-000形ですが、機器更新車は横長のLCDが設置されてたんですね。乗る機会なさ過ぎて知りませんでした。




イメージ 1
23日に発生した送電トラブルの影響で、24日も大幅に本数を減らしての運転となった宇都宮線。

復旧作業のため、日中は白岡~古河駅間で運転見合わせとなり、通常ではありえない白岡行き爆誕となった宇都宮線。蓮田行きもあったんですが、こちらも通常ダイヤにはなかったみたいで。


イメージ 2
ただでさえ本数が減ってるうえ、遅延してやってきたと思ったら、大宮で抑止を食らう白岡行き。運転間隔の調整でしょうか、接続待ちなのでしょうか。


イメージ 3
白岡行きという表示を期待してみたものの、そんなもんあるわけねぇので、行先表示は普通


25日は始発から平常通り運行する予定とのことです。

宇都宮線発着の湘南新宿ラインや上野東京ラインもおそらく通常通り運行できるかと思われます。


今のところ詳しい原因は発表されてませんが、そもそも台風の影響なのか、それとも別問題なのかなんなのか。

さすがに2日間もまともに運行できないトラブルがもう起こりませんように・・・


気が付けば10月半分終わってる!


今月1回目の更新です、こんばんは。


ちょっと人生の岐路に立ってまして、それでいろいろ忙しかったり忙しくなかったりしてまして、ブログという存在を忘れてました。


先日御徒町で山手線を撮ってきたので、リハビリがてら更新します。


7月に何度か来た御徒町。

外回りの撮影をしようと思っていたんですが、なぜか平日の昼間っから同業者がいたので、内回りの撮影に変更しようと、ホームの端から端まで歩いていたら、
イメージ 1
このざまですよ。

京浜東北のE233系が、山手線外回りで試運転をしていました。それで同業者が外回りを撮ろうと構えていたわけね。

7月にも山手線のE231が京浜東北で試運転をしてる時も、似たような理由で撮り損ねてます。偶然遭遇できる運はあるが、それを撮影する運はない残念な男です。


イメージ 2
気にしてもしょうがないので普通の山手線を撮影。

イメージ 3
せっかくなので京浜東北線のE233系も撮っちゃいます。この車両も間もなく登場10周年ですね。


イメージ 4
ウグイス色を纏ったこの車体、車内ドア上に2台ずつ設置された液晶モニター。E231系500番代が営業運転を開始したころ、まだ小学生だった私には魅力的な車両でした。

イメージ 5
山手線に乗る機会が減ったのは仕方ないにしろ、地元埼玉を走る京浜東北線に乗る機会もめっぽう減りました。

イメージ 6
そういえばE231系500番代山手線営業運転開始記念入場券だかなんかが実家にありました。誰が買ったんだろ。高値で売れないかな(?)

イメージ 7
同じ場所から東京上野ラインを走るE657系を撮影。15両編成は厳しそうですが、10両編成ならなんとか収まりそうです。

イメージ 8
山手線で走る姿が見られるのはあと2年半。

イメージ 9
JR東日本最新鋭のE235系。他の線区への導入は無いのかな?山手線への投入があと2年以上かかるからまだまだ先の話か。



この後も、埼京線とか他の路線も撮りに行こうと思ってたんですが、ラーメン食って満腹になって、どうでもよくなって帰ったのでした。


↑このページのトップヘ