旅行2日目開始です。
この日最初の目的地は宮島!
なかなか市電が来なそうだったので、歩いて広島駅へ。

広島8:53発→五日市9:10着 山陽本線普通 227系
末期色を撃退するためにやってきた、レッドウイングこと227系でまずは五日市へ。
そして行くぜ女子大!

前の駅名は鈴峯女子大前でしたが、その女子大の学校法人が修道大と合併した関係で駅名が変わったんですが、今年の3月で鈴峯女子短大自体が閉校となったそうです。中学と高校はまだあるみたいなので駅名は変わらず。


3800形とすごい近くに退避する保線作業員の方々。見てるこっちが怖いです。

糸崎行きの227系。昨年よりさらに数を増やしたのか、広島近郊ではほとんどこいつしか見ませんでした。




修大附属鈴峯前9:54発→広電宮島口10:16着 広電宮島線 5000形
いい感じの時間になりましたので、広電で宮島へ向かいます。
途中、ちょっとした誘惑?

ここで旅費を稼ごうかと思ったりもしましたが、昨日別のもので稼げたので今日はパス。


見えてきましたよ、厳島神社。

鳥居が海に浮かんでいます。さっき時間調整したのは、満潮時刻の関係だったのです。



ちなみに昨年のほぼ同じ場所から撮ったのがこれ。


あと宮島と言えば、昨年私が牡蠣嫌いを克服した地。

さすがに朝飯がこれだけでは物足りなかったので、

フェリー乗り場に戻る途中で穴子まんを買って、フェリーで食べました。
続く。