2017年06月

イメージ 1
汚れし我が心を清めるべく、美しき日本庭園にやってきました。

イメージ 2
ここは国指定の特別名勝、栗林公園です。


イメージ 3
過去にはわざわざ訪れる価値のある場所として、ミシュランで三ツ星を頂いた名園です。

イメージ 4
松の木が心を癒してきます。


心が満たされたあとは、胃袋も満たしたい所。ちょっとお昼には早いですが、そこそこお腹もすいてきました。

栗林公園からちょっと歩いたところにある名店がこちら。
イメージ 5
竹清。

水曜どうでしょうの藤村Dが推してたうどん屋さんです。


イメージ 6
半熟卵の天ぷらに、うどん2玉いただきました。絶品です。


このあと琴電の瓦町へ。

切符を買って、高松築港へ戻りたいんですが、どの自動改札機もICカード専用ではありませんか。切符のやつはどこ入ればええねんって思ってたら、
イメージ 7
そういえば切符白いのよね。磁気も糞も何もない、パンチで穴開けるタイプでした。このシステム生き残ってたのか。

イメージ 8
琴電と言えば元京急祭り。


イメージ 9
だと思っていたんですが、元名古屋の市営地下鉄までいるんですね。これは知りませんでした。

イメージ 10
長尾線の元京急1000形はなぜか琴平線と形式が異なるんですね。見た目はほぼ一緒です(そりゃ種車一緒だもんな)。

イメージ 11
瓦町11:53発→高松築港11:58着 琴電琴平線 1200形

そんなこんなで高松駅の方へ戻ってきました。

イメージ 12
快速サンポート松山行きが待ち構えています。これでのんびり旅行とかも好きな人はいいかもしれませんが、私青春18きっぱーじゃないので勘弁です。もうそんな長時間乗ってられません。

イメージ 13
なんかよくわかんねーのが止まっていました。なんかの企画列車なのでしょう。

イメージ 14
わかりにくいですが、車内にはロードバイクが。これ撮ったら回送列車は発車してしまいました。何か珍しいものが見れてちょっと得した気分です。

イメージ 15
N2000系と、絶対イメチェンしたよな?121系。いや、121系って呼ばなくなったのね、7200系。


イメージ 16
よくよく考えたら意味不明な案内。スペース的な問題あるからって、マリンってなんだよ。野球ファン的にはマリンって言ったら千葉だし、次のマリンって言ったら、完全に試合日程の話だよ。

イメージ 17
意味不明なクレームを入れつつ、正式愛称マリンライナーで本州へ・・・・・・戻りません。今回はもう一か所四国で行きたい場所があったのでそちらへ向かいます。

その場所は、
イメージ 18
高松から一番遠い四国の県庁所在地です。



つづく。

デビューが待ち遠しい日比谷線直通用の新型車両、東武70000系でございますが、7月7日より営業運転開始と東武鉄道から公式にアナウンスがありました。

北越谷駅10時04発の中目黒行きから営業運転に入るようですね。


従来の日比谷線直通車は18mの8両編成でしたが、東武70000系は20m車7両編成。そして営業運転開始は77日。

東武鉄道さんは、これだけ7で被せてきましたよ。全力で射幸心を煽ってます。


これもう業界違えば警察が黙っちゃいないレベルですよ。

東武が鉄道業界でよかったですね。下手すりゃ営業停止だよ。



あっ、後半は何言ってるかわからなくて結構です。この日は一勝負に出るか、それとも財布に優しくちょろっと70000系に乗ってくるか悩みどこですな。

イメージ 1
高松では貫通顔の8000系がお出迎えしてくれました。初めて見た時にはこの顔に驚きましたが、2回目じゃびっくりしません。

イメージ 2
こちらが本来の顔と言いましょうか。同じ8000系です。長らくJR四国の顔とも言える車両でした。

イメージ 3
岡山からやってきたマリンライナー5000系。こちらもJR四国の顔か。

イメージ 4
時間はたっぷりありますので、とりあえず駅のうどん屋で朝飯。

えび天うどんをいただきました。3年前に高松に来たときは、ここでうどん食って、讃岐うどんを食したから四国満喫しただろぐらいの勢いでそのまま本州に戻りましたが、今回はもう少し満喫します。何なら駅じゃない讃岐うどんの店もちゃんと行きます。

イメージ 5
うどんを食い終わると、色違いの8000系がいました。

イメージ 6
どうやら台湾とのコラボですね。東武200系も台鉄とのコラボやってますね。最近の流行なんでしょうか。

イメージ 7
N2000系うずしお。徳島まで行って徳島ラーメンを食べるのもアリですが、今回は見送らせていただきました。

イメージ 8
こちらは普通の2000系しまんと。桂浜でも行ってやりたい所ですが、こちらも今回はパス。どちらかというと、桂浜はカブで訪れたいですね。


イメージ 9
なんかJR九州っぽい車両が来ました。

イメージ 10
こいつは「四国まんなか千年ものがたり」じゃないですか。早い話が観光用の車両。JR九州のA列車で行こうの四国Ver.的なものでしょう。どちらも種車はキハ185系です。

そんなこんなでようやく乗る列車の出発時間が来ました。
イメージ 11
高松8:33発→栗林8:41着 高徳線普通 1200形

高徳線の普通電車で栗林公園を目指します。

あっ、栗林公園の最寄り駅はJRだと栗林公園北口になります。栗林からだとちょっと歩きますのでご注意ください。


イメージ 12
自動改札?何それ?な、栗林駅に到着。別に間違えてきたわけじゃないんです。ただ、この辺が9時オープンということを知りましてね。結果として旅の資金をちょっと増やさせていただきました。



次回は汚れた心を日本庭園の美しい風景で癒します。






6月という連休も何もない月のド平日でございますが、約1年ぶりに旅行に行ってまいりました。


私の旅行というものは大阪という地へ行くことが定番になっているんですが、今回はもう一か所定番にしたいと思っている場所があるのと、純粋に一度訪れてみたい場所、合計約3か所ありまして、本来ならどれかに絞ればいいものの、私の素晴らしいスケジューリングによって(?)全部詰め込みました。

中学も高校も、修学旅行の自由行動は、班員全員の行きたい所を限られた時間の中ですべて回るスケジュールを組んだ男、これぐらい容易いものです。


さて、今回の旅行のファーストランナーはこちら。

イメージ 1
東京22:00発→高松7:27着 寝台特急サンライズ瀬戸 285系

3年ぶりぐらいにサンライズに乗車しました。

サンライズ自体は今回で4回目の乗車だったんですが、いままで3回はすべてのびのび座席。しかし今の私は学生じゃないんです。それなりに稼ぐようになりました。
イメージ 2
というわけで、初シングルです。

いやー、いいですね個室って。決して広くはないものの、私に与えられたこの空間。

施錠できること、ベッドであること、これだけでも十分最高なんですが、個人的に一番最強なのがたばこ吸えるってこと。

今じゃどこも禁煙だってのに、この空間ではたばこ吸っても全然オッケーです。余裕かましてたばこ吸ってたら、ノックされて車掌の検札きて、なんとなく警察見つけた高校生の気分を思い出したんですが、もちろん何の問題もありません。

あ、もちろん喫煙なんでね。禁煙のシングルだったらだめだよ。


なんかたばこの話しかしてませんが、この快適空間でぐっすり眠ってたらあっという間に

イメージ 3
瀬戸大橋です。

イメージ 4
こうして4年ぶりに四国の地へやってきました。

ちなみにこの画像撮って5秒後にスマホがないことに気づき、慌てて自室に戻って掛布団に包まってた我がスマホを救出。お忘れ物には十分注意してください。


あとこの記事の冒頭で、素晴らしいスケジューリングがどうたらわけのわからんこと言ってましたが、この先ほぼ無計画です。

こことここ行って、たぶんここも回れるだろうってぐらいのざっくりした、とにかく乗る電車決まってねぇわ、そんなんだから泊まる場所も決めてねぇわの行き当たりばったり企画です。

とりあえずサンライズ降りた後の行く場所は決めてますが、行く手段を決めてなかったので、

イメージ 5
とりあえずうどんでも食ってゆっくり考えましょうか。つづく。


イメージ 1

ある界隈では有名な珈琲屋で一服。

たまにはこういうのんびりした所で休むのもいいですね。

イメージ 2

ある方々には有名なクリームソーダも追加しました。


というのが昨日の夕方の話。

現在関東に戻ってきまして、松屋で牛めしを頬張るという現実世界に戻ってます。(久々に米食った)

↑このページのトップヘ