
北海道新幹線全通時の終点となる札幌ですが、新幹線ホームをどこに設置するのか決まっていません。
従来の案では、南側の1,2番線を新幹線用のホームとし、北側に在来線用の12番線を新設することになっていましたが、この案だと在来線の発着可能本数が大幅に減るとして、JR北海道が難色を示していました。
これにより、新幹線札幌駅は在来線ホームよりかなり離れた場所になる恐れが出ていたんですが、どうやら従来案の北側にホーム新設ではなく、南側にホームを新設して、そのまま新幹線用として運用するプランが出てきたみたいです。(北海道新聞)
じゃあそれでいいじゃんとか思ってしまうんですが、北も南を土地が余っているわけじゃないので、どちらも簡単じゃないんでしょうけどね。