2015年08月

白い恋人、ロイズ、六花亭にルタオと、色々思い浮かびますね。

どれもおいしい一品です。


でも一つ忘れてほしくないのが、

イメージ 1
やきそば弁当。

たまにもらって食べるとめっちゃ美味いです。

最近近所で売っていないので、買ってきていただけると個人的には非常にうれしい一品です。

京浜東北線の大船発大宮行の快速電車が、なぜか平日快速通過駅の御徒町に停車するというトラブル(?)があったそうです。(livedoorNEWS

各駅停車と勘違いしたと書かれていますが、それまで新橋、有楽町と通過していたわけですし。

それともダイヤ改正以前の快速は通過していた神田に停車することで、東京、神田、秋葉原と連続停車したため、快速と言うことを忘れてしまったのか?

これが月曜とか金曜だと、休日ダイヤと間違えた説も出てきそうですが、さすがに木曜日じゃ関係ないか。


停車駅を通過するよりは影響少ないけど、これでこの電車は3分遅延が発生したそうです。3分って大したことないですけど、この3分が乗り換えでは命取りになり、目的地に着く時には電車1本分遅くなったりするんですよね。

できれば人的ミスによる遅延は避けていただきたいものです。

18日の午後7時40分ごろ、立川市内の中央線の高架下の信号や駅に電気を供給するためのケーブルが燃える火事がありました。

この影響で停電が発生し、中央線が一時運転を見合わせたほか、青梅線、五日市線、八高線、南武線が終電まで運転を見合わせました。


さらに西武拝島線も、拝島駅の電力供給をJRが行っているため、西武線の信号も停電で消灯してしまい、玉川上水~拝島間が4時間も運転を見合わせたそうです。


19日始発からの運転再開を目指しているとのことですが、信号や踏切の動作確認も必要になりますし、果たして間に合うのか。


それにしても終電まで運転見合わせって。そりゃ立川駅も混乱しますわ。

昨日、夏の利用状況を発表するも、いきなり数々のトラブルの謝罪文から始まったJR東日本。また謝る項目増えちゃったよ。

イメージ 1
塩尻16:03発→多治見17:37着 中央本線特急しなの18号 383系

2年連続で特急しなのに乗車。

前回乗ったとき、塩尻から先の区間はほとんど寝てしまったので、今回は車窓なりなんなり楽しむぞ!と意気込んでいたんですが・・・・・・

この383系は制御付きながらも自然振り子方式を採用しているんですが、そのおかげて見事に酔いました。

普通に気怠さと吐き気を催しました。まさか振り子式を最大限に体感するなんてね。


苦痛の1時間半になってしまいましたよ(苦笑)


イメージ 2
多治見駅に到着。ここ岐阜県多治見市は、埼玉県熊谷市と共に歴代最高気温第2位の記録を持つ町です。

イメージ 3
6時前だけど32℃越え。まあ多治見に限らず、今年の夏は日本全国どこでも猛暑ですからね。

多治見から中央線を離れます。
イメージ 4
多治見17:49発→美濃太田18:20着 太多線普通 キハ75形

今年の春に乗ろうと思っていたけど、これ乗ってたらホテル着くの何時になるの?ってことで諦めた太多線に乗車。

イメージ 5
これ「かに」って読むんですね。「かじ」だと思っていましたわ。

ここに着いたとき、「可児」って文字は結構見たことあるよなって思ったんですよ。それはどこかと思えば、名鉄の路線図や行先表示機なんですよね。そういえばこの辺は名鉄の路線が結構あったりします。可児も名鉄との乗換駅ですし。

本当なら美濃太田で降りて、また太多線で多治見に戻ろうと思っていたんですが、予定変更。

イメージ 6
美濃太田18:28発→鵜沼18:40着 高山本線普通 キハ75形

高山本線に2駅だけ乗ります。そしてローカル線とは思えない鵜沼駅の綺麗なコンコースを歩いて、

イメージ 7
これまたよく聞くお名前、新鵜沼駅にやってまいりました。ここから赤い電車で名古屋に向かいます。

イメージ 8
新鵜沼18:51発→上小田井19:17着 名鉄犬山線急行 3500系

初めて名鉄にまともな距離を乗車。しかも上小田井という初めて聞く駅へ向かい、さらに下調べ無しで犬山線という路線に乗り、停車駅の案内も聞かずに急行列車に乗ったため、いったいどこに向かっているのか、自分でもわからなくなりそうでした。
まぁ、ナビタイムが指示した通りに乗っただけなんですけどね。

そんなこんなで名古屋市に入りました。


つづく

ここ最近の私の旅行は、大宮を起点にすることが多かったです。

東北に向かう際は埼玉在住の私が大宮を起点にするのは普通なんですが、大阪に行く時も、去年夏は中山道ルートだったため大宮、今年の春は開業直後の北陸新幹線からの高山本線という謎ルート。


久しく東京駅を起点にしていません。

なので今回は、東京駅・・・・・・
イメージ 1
を起点とする中央線に、立川駅よりスタートします。

イメージ 2
立川13:22発→塩尻15:36着 中央本線特急あずさ17号 E257系

本当なら1時間前のスーパーあずさに乗ろうと思っていたんですが、別に急ぐ必要もないと思い、ゆっくり昼飯食ってから家を出たためこの時間。

なんつーか、第一走者の出発時間から、今回の旅がいつも以上に適当だということがわかります。


今回中央本線経由で向かうのは、単純に小淵沢~塩尻間が未乗区間だったから。というか八王子以西、いや立川以西の中央東線って一体何年ぶりだろ。

中央本線経由の大阪旅行って、初めて大阪まで青春18きっぷで行くときぐらいから計画していたんですけどね。結局実現まで8年以上経過してるわ、それどころか山梨県に鉄道で入ることすらないわで、完全に自分の中で忘れ去られたルートとなっておりました。

そんなこんなで塩尻に到着。

イメージ 3
画像左側から来るのが新宿方面からの中央東線、右側から来るのが名古屋からの中央西線。

どちらも篠ノ井線に向かって線路が伸びており、中央本線の列車はこの塩尻駅で運行系統が完全に分断されています。

特急しなのに乗り換えるためだけに降りたんですが、時間もありますし、外に出ようかと思って階段を上がったんですが、まさかの出会いが。

イメージ 4
コンコースの壁とエレベーターの間の狭いスペースに、信州そばと書かれた小さな扉。

皆さんご存知でしょうか。

月曜から夜更かしを毎週欠かさず見ている人なら意外と知っているかもしれません。日本全国困難が待ち受ける場所の一つとして紹介されたそば屋です。

話のネタ的にはこちら側から入るべきなのでしょうが、普通にそこそこのスペースのある改札外側から入って飯タイム。
イメージ 5
当店一番人気だというかき揚げと生卵の乗ったそばを食しました。

そば屋に入ってそば頼んで言うのもあれですが、私うどん派なんですよ。というかそば自体が好きじゃないんですよ。

普段なら自らそばを選択することなんてないんですが、せっかく長野県の地を踏んでいるわけですから注文したんですが、意外と美味かったです。平打ちのそばってなんだか新鮮な感覚でした。(そばって言ったら緑のたぬきぐらいしか食わないんで)


さてホームに降ります。
イメージ 6
長野の主力は211系信州色。時代は変わりましたね。

イメージ 7
信州でひっそりと暮らすE127系100番代。同じE127系でも、新潟で活躍する0番代とは顔が異なるというか、お前もう東北の701系と同じじゃん。

と言うかこいつの存在を忘れていまして、最初見たときなんで701系がここにいるの?って思ったぐらいですもん。


以上、信州編でした。次回は美濃・尾張編です。


↑このページのトップヘ