2014年08月

天王寺で乗り換えの際、ここまで朝飯を食べてなかったので、立ち食いうどん屋でえび天うどんを食べました。
 
駅構内で手軽に関西の味を楽しめます。
 
 
その後大和路線で加美へ。
イメージ 1
良い時間帯だと思ってきたんですけど、側面が影になってしまいましたね。もう少し遅めの時間に来るべきだったようです。
 
イメージ 2
大和路快速221系。シールドビームですので、体質改善車じゃなさそう。
 
イメージ 3
光学ズームフル活用して、朝日と言えど夏の強い日差しを正面に浴びる103系を撮影。
 
この構図でこの光線ですと、比較的原型に近づいて見えるからいいかも?
 
 
イメージ 4
急いでレンズを戻し、もう一枚。
 
側面が影になるだけならまだしも、それに加えて正面に架線の影が入ってしまうのは、さすがに気になりますね。
 
仕方がないので移動します。
 
向かった先は、
イメージ 5
春にも訪れましたね。美章園です。
 
つづく

イメージ 1
府中本町駅の武蔵野線ホームから、南武線立川行きの電車を撮影できます。
 
順光の時間帯はないので、曇りの日がお勧めです。

17日の深夜に「にけつッ!」を見たと思ったら、、旅行初日(18日)の深夜にも「にけつッ!」がやっているというね。
 
それもそのはず、日テレでの放送は6日遅れのネット放送みたいです。
 
そういえば以前も大阪に泊まった時、関東的にはえらい先の週のロケみつを見たっけ・・・・・・。
 
 
 
そんな感じで1日目が終わり、す・またん!からZipが一瞬映り、再びす・またん!に戻ってから、Zipが始まる読売テレビを見ながら、大阪旅行2日目が始まります。
 
 
2日目の朝は撮影メイン。
 
なぜ朝か?それはデータイムだと15分ヘッドの路線がほとんどだから。データイムに各停しか止まらない駅で撮影すると、無駄な時間が多くなってしまうんでね。ラッシュ時にじゃんじゃん撮ってしまいましょう。
 
まず向かったのは大阪の1駅となり、天満。
イメージ 1
若干ですが、京葉線の潮見駅を思い出させる構図ですね。
 
環状線の主力かつ、森ノ宮電車区の最新鋭車両201系。
 
3~4年後には、ようやく彼らを葬るための車両が新造されます。まさか国鉄廣島より新車が遅くなるなんてね。
 
 
再び外回りに乗って桃谷へ。
撮影しようとしてやってきたのは、
イメージ 2
USJとは別のラッピングがされた103系がやってきました。この塗装に金かける余裕があるのならさっさとry。
 
 
んで肝心の撮影は
イメージ 3
高確率で被るし、危険な位置に立たない限り、「立ち入り禁止」が映ってしまうので、ここでの撮影は断念させていただきます。
まぁ、環状線の撮影は移動ついでに行っただけですからね。そもそも本気で環状線の撮影がしたかったら、東側ではなく西側に向かっていますからね。
 
そんな言い訳をしつつ、大和路線へ向かいます。
 
 
つづく

イメージ 1
阪神なんば線で大阪難波へ。
 
いつもと同じ場所に向かうわけですが、今回はちょっと違いますね。
 
向かった場所は
イメージ 2
戎橋筋と
 
イメージ 3
心斎橋筋の間にある、大阪の超有名な観光スポット。
 
イメージ 4
江崎グリコの看板。この画像だと、普段となんら変わりないですが、
 
イメージ 5
ネオンが点灯していません。というのも、グリコの看板はリニューアルされることとなり、この前日の17日に最後の点灯を終えました。20日か21日のミヤネ屋で、この辺りが映っていたんですが、すでに工事用の幕が張られ、ほとんどその姿は見えない状態となっているようです。
 
こちらの画像は3年ぐらい前に撮った画像。当時は震災直後で、関東では極度の電力不足に、自動販売機ですら電気を消している状態だったため、当時ここを訪れたときの感動と言うのは、計り知れないものでした。
 
もう二度と見ることのできない、5代目のネオン。
 
秋には6代目のネオンが完成するようですので、そちらに期待するしかないですね。
 
 
 
この後は御堂筋線に乗ってホテルへ向かいました。
 
 
つづく

 
北海道新幹線開業に向けて、津軽海峡線の一部区間で検査や試験を行う関係から、列車の運行を行わない時間帯を拡大するため、寝台特急が運休になったり、時間が変更になるという話は前から出ていたんですが、それに関して22日にJR北海道から発表がありました。
 
結論から言いますと、寝台特急「北斗星」は年末年始運休となります。
 
繁盛期に運休とは、なかなかの暴挙。
 
カシオペアとトワイライトは年末年始の運転は元々無いみたいなので、この期間JR北海道から一時的に寝台が消えるんですね。
 
 
客車寝台が消えるのも、もう秒読みなんだなと感じさせられますね。

↑このページのトップヘ