2013年12月

24日、クリスマスイヴの夜、学校帰りの私は友人と別れた後、新宿駅から丸ノ内線に乗り、
イメージ 1
中野坂上で乗り換えまして、
 
イメージ 2
方南町へ行ってまいりました。
 
で、外に出たものの、特にすることもないので、飯だけ食って再び中野坂上へ。そこから乗り換えまして、
イメージ 3
わざわざ荻窪経由で帰りました。
 
なお、これにより、
イメージ 4
10.8㎞の未乗区間を残していた東京メトロを、
 
イメージ 5
 
新宿~荻窪間と、中野坂上~方南町間を乗ったことによりまして・・・・・・
イメージ 6
東京メトロ完全乗車達成!
 
クリスマスイヴに何しているんだ!という気持ちはそんなになかったです。強がっているわけじゃないです。だって3年前なんか、イヴから彼女いないメンツでオールからの、解散した後に一人初電で渋谷・横浜経由で海老名に行きましたからね。あれに比べたら大したことない。
 
ただ、去年の過ごし方と比較してはいけませんね。エンジェルフォールもびっくりの落差です。

関東から103系が消えてもうすぐ8年。
 
東日本で201系の営業運転が終了してから2年半。
 
そんななか、大阪市内で環状運転を行っている大阪環状線では、
どうやら製造から半世紀近く経過している103系が未だご健在のようで、
 
主役は201系。ちなみに森ノ宮電車区で最新鋭の車両です。
 
全19駅のうち、13駅が乗換駅で、大阪の都市交通ネットワークの要とされている(?)大阪環状線ですが、ある意味東武野田線並の冷遇を受けています。
 
そんな大阪環状線を、魅力ある線区創造のために、お客様満足度向上の観点から駅や車両といった鉄道の機能の充実を図るとともに、新たなご利用誘発につながる新しい価値の創出に取り組む、「大阪環状線改造プロジェクト」が始動するそうです。
 
JR西日本が改造と言いますと、サンパチ君を中心とした数々の魔改造が思い浮かびますが、あれは中間車両の先頭車化改造のための結果。環状線ではそんな必要はないでしょうから、考えられるのはN60延命工事!?
 
んなわけないですよね。今年の春先あたりだったか、なんか大阪環状線にも新型車両が投入されるって話が出ていましたし。そうなると、新型車の概要が載っているかも!?と思ってわくわくしながらプレスを開いたんですが、
 
「安全・安心の向上」「機器の信頼性向上(安定輸送)」「情報提供の充実」「人に優しい快適な車内空間」
などを重視し、新型車両を開発します。
平成29 年度までに新規投入を目指します。
 
という言葉を残し、別に新型車両のイメージ図などは無し。というか、まだ開発段階なのかよ。
というか平成29年度新規投入って、第一編成が登場するころ、関東では201系の後輩205系がほとんど無くなっているんじゃないか!?(残っているのは転属組ぐらい?)
 
 
いくらなんでも冷遇すぎるのではないでしょうか。せめて207系とかが入っていてもよかったと思うんですがね。
 
以上、ここがこんな冷遇なのに、あんな田舎に新型車が入った東武野田線は奇跡だと確信した超特快でした。(スカイツリー効果万歳)
 
 

 
JR東海は、東海道新幹線の車内の自販機を廃止するそうです。
 
Yahooのトップには、東海道新幹線の自動販売機が廃止って書いてあったんで、てっきり駅の自販機が消えるのかと思ったんですが、そんなわけないっすね。車内のやつだけです。
 
車内の自動販売機って、駅で買い忘れた時には便利ですが、買い忘れることってそんなにないですし、新幹線なら車内販売がありますから、そんなに必要ないですよね。実際、1回の運行で平均10本しか売れてないそうです。
 
代わりに空いたスペースに、スマホやパソコンに無線でインターネットに接続できる機器を設置するそうです。そっちのほうがうれしいかも。

来春のダイヤ改正の概要が発表されました。
 
まずは予定通り
秋田新幹線の列車愛称を「こまち」に再統一。そしてこまちの320㎞/h運転開始。これにより東京~秋田間は最速3時間37分に。また、全ての列車が4時間を切るようです。
 
はやぶさの運転時間見直し、また一部はやてのはやぶさ化。
 
E7系長野新幹線にて営業運転開始。あさま7往復がE7系になるみたいです。
これにより、長野新幹線でもグランクラスが利用可能となります。徐々に上越新幹線の影が薄くなりそうです。
 
 
このほか在来線も、南武線の快速運転区間が川崎~稲城長沼に延長などいろいろありますが、一番のメインイベントは
常磐緩行線データイム増発。
 
12分間隔から10分間隔になります。
これで新松戸での武蔵野線との接続が改善されるみたいです。というかなんで今まで12分間隔だったんだろう。そりゃ千代田線が6分間隔だからというのはわかりますが、もっと早く千代田線が5分間隔になっていれば……。
というか千代田線が5分間隔になるという解釈でいいんでしょうか?
 
 
あとはホームライナー鴻巣と、ホームライナー古河がなくなります。前者は特急化、後者は運転取りやめです。
 
あけぼのは前に話したんでもういいですね。今後は臨時で走るみたいです。

3月17日より、平日朝の上り及び夕方の下りの特急「あかぎ」が、「スワローあかぎ」として運転されるようです。
 
てっきり651系が全て担当するのかと思ったんですが、そういうわけではなく、2号と13号は185系だそうです。でもほとんどが651系。651系に関しては、15日のダイヤ改正から運転開始だそうです。
 
 
このスワローあかぎですが、早い話が値上げです。
 
「スワローあかぎ料金券」という新しい価格設定で、指定席料金より安い値段で座席が指定できるようになるんですが、自由席料金よりは高い設定ですし、座席を指定しなくてもスワローあかぎ料金がかかります。自由席特急券では利用できません。
満席の場合でも乗れますが、やはり自由席特急券ではなくスワローあかぎ料金券が必要になります。(ただし空席があれば座ってよし。)
 
さらに注意しなければならないのは、車内で特急券を買う場合は指定席特急券となります。
 
安値で座席指定できるのはお得ですが、今まで始発駅から自由席に乗っていたような人にとっては単なる値上げですよね。ちょっと複雑な気持ちになるサービスです。
 
 

↑このページのトップヘ