2013年10月

 
国土交通省が、JR東日本などの関東の鉄道会社が検討している、消費税増税分をICカード利用時に限り1円単位で反映させる運賃を認める方針だそうですね。
 
これで4月から、関東の鉄道会社では、二重運賃が普通になりそうですね。
二重運賃になれば、AからBまでならICカード、BからCまでは切符の方が安い、みたいなことが起こるかと思ったんですが、切符の運賃は10円未満切り上げになるっぽいですから、仮にそうなればきっぷを買うことってもうなくなるのかな。
切符利用者が不利になりそうですが、その代わりに定期券の割引率などで調整するらしいです。
 
以上、Suicaより切符が高くなることによって、駅の自販機やコンビニの売り上げが微増するのではないかと思っている超特快でした(理由割愛)。

イメージ 1
スーパーでメルティキスを見つけました。購入はしませんでしたが、もうそんな季節なんですね。
 
で、本題。
イメージ 2
今後は185系でも撮り続けようかと思ってます。基本的に東京か上野の止まってるやつだけになるでしょうが。
 
踊り子の置き換えはまだでしょうが、あかぎや草津が651系に置き換えられるなら、こっちも別の形式で置き換えも考えられなくはないですし。
かといって、1日中狙う気もないんで、学校帰りとかに、東京or上野に停車している時間帯に合わせられたら撮るぐらいの気楽な感じで追っていこうかと。
 
185系ってそんなに縁はなかったんですが、大宮を利用してれば、たまに見かけますしね。あと、復活やら復刻やらで、塗装のバリエーションも増えたし、ずっと気になってましたし。どうせなら新特急時代の塗装も復活させればいいのに。
 
あと数少ない記憶として、
2007年3月25日、本庄から大宮まで乗ったことぐらいですかね。
その日の私は、燕三条で行われた200系の非リニューアル車の展示会に行ってたんですが、向かってる途中に能登地震が発生。直接的被害はなかったんですが、これの影響で上越線が徐行運転で予定が狂い、帰るころにはクタクタ。ずっと電車がチンタラ走っててイライラしてて、こっちの方が早いと気づき乗った記憶があります。
 
残念ながら、もう乗ることはないでしょうね。吾妻線の大前にいつかは行こうと思っているので、その時に草津に乗ることになりそうでしたが、実際に行くときにはもう置き換わってるでしょう。
 
というかもう引退とか考える時期なんですよね。あと2か月で2013年終わりますし。切ないです。

大宮駅14番線から、東北新幹線東京行きの列車が撮影できます。
 
17両編成でもしっかり後ろまで入ります。
 
都心から近くて、無難に新幹線を撮れるということで、さよなら列車とか、イベント系になると混雑しますが、ホームは広いですし、在来線の乗車券だけでは入場できないから(?)か、在来線ホームほどの混雑・罵声大会はないでしょう。
 
あと大宮駅から東京行きの新幹線に乗る人なんてほとんどいないので、列車到着直後以外このホームは閑散としていますので、普通の日ならのんびり撮影できると思います。

探し物はなんですか
 
見つけにくいものですか
 
かばんの中も つくえの中も
 
それどころか部屋中探しても見つからなかったコンデジの充電器
 
先週の金曜日の深夜に探し回り、結局見つからず。かなり本気で探したため、おかげさまで部屋が綺麗になったんですが、ここはもう潔く諦めて、仕方なく買いに行くことに。
 
 
地元のカメラ屋とか見たんですが、どうもありそうにないので、そしたらもうあそこじゃなきゃダメかと思い
埼京線の真新しいやつに乗って新宿へ。
 
行先はもちろん、
まぁるいみどりの山手線♪
 
真ん中通るは中央線♪でおなじみ、新宿西口駅の前、カメラはヨドバシカメラに行くはずだったんですが、気が付いたらいつもの癖で東口に降り立っていました。
まぁ別に東も西も変わらんだろとか思って、近くにあったヨドバシに入ったんですが、似た商品はあるのに、パナソニックに対応している奴だけ見つからない。
隣のビックカメラも見たんですが、こっちに関しては店舗の広い小田急ハルクの方に行けという雰囲気。
仕方なく西口のビックカメラへ・・・・・・やっぱりない。SDカードやらカメラケースは品揃え豊富なんだけどなぁ。そんなこと考えながら奥の方へ進むと、気が付いたら鉄道ファンが踏み台に使ってるとこしか見たことない、いかついケースだらけ。 それがあってなぜないんだ!
 
最後に高速バスを眺めつつ、ヨドバシカメラ新宿西口本店カメラ総合館へ。
高速バスに乗るとき、自分はいつも八重洲から乗ってるんで知らなかったんですが、すごい狭い道通るのね。吉祥寺を思い出しましたよ。
 
んで、こちらもこちらでありそうでない。一眼レフとか本格的な人向けの商品は多そうでしたが、あいにく私はそれに当てはまりませんからね。
というかここの11号館はなに?カメラ屋なのにすんげぇアダルティなのはなぜ?
普段なら確実に立ち寄ってますが、今行くと当初の目的忘れそうなので移動。
 
新宿になければもうあそこしかないでしょう。
秋葉原。え?その画像御茶ノ水じゃないかって?よくみてくださいよ。橋の上に石丸電気の赤い看板が見えるじゃないですか。
 
まずはソフマップへ。結構予備のバッテリーがあったんですけどね。予備バッテリーあっても充電器なければ意味ないよね???
なんでもパナソニックの充電器は他社と端子が違うから、特注しなきゃいけないんだとさ。
 
ここで注文してもよかったんですが、ここまで取りに来るの面倒だし、まだヨドバシに淡い期待を抱いていたのでパスさせていただきました。
この後すげぇ暇してた友人と合流し、かなり寄り道した後、ヨドバシの店員にあるかないかだけ聞いて待つこと2分。うん、あった。
 
定員の反応が他と違ったのでまさかと思いましたが、わりとあっさり持ってきてくれました。これで思う存分コンデジを使うことができそうです。
 
その後友人と飯食った後別れて、
イメージ 1
上野でE657系を試し撮りして帰宅しました。
 
わかったこととしては、パナソニックだけでなく、デジカメの充電器を単品で扱っている店は少ないということですね。デジカメとテレビ、ビデオカメラとテレビを結ぶケーブルはあるんですけどね。で、たまにデジカメとパソコンを繋ぐやつがあると思ったら、パナソニックは高確率でありません。
まぁ、充電器は失くすなってことですね。皆さんも気を付けてください。

北陸新幹線向けのE7系が、23日に川重から仙台港へ向けて海上輸送が始まったそうですね。
 
その情報を聞いて、なんか急に新幹線を見たくなったので、時間の合間を縫って、大宮駅の新幹線ホームへ行ってきました。
本当なら、
上りホームでこんな感じで撮るはずでしたが、すでに陽も落ちかけ、さらに天気が悪く暗かったので断念。というか、陽沈むの早くなりましたね。
 
イメージ 1
まずはスーパーこまちE6系。営業運転後に撮影したのは今回が初めてかもしれません。
 
これを見て思い出したんですが、
イメージ 2
今や新在直通は17両編成がメインなんですよね。17両編成は現在運転されてる営業列車では最大でしょう。長さだと東海道山陽の16両編成の方が若干長いのかな?
 
やはり新幹線と言ったら、16両編成のイメージが強いですが、
イメージ 3
E3系こまちがなくなったら、上越新幹線のE4系8両+8両ぐらいでしょうか。E4系も近々廃車になりますから、東北上越系統で16両編成はもう見れなくなるんですね。
 
個人的にびっくりしたのがこちら
イメージ 4
12両編成停止位置。まだあったんですね。
東北新幹線の12両編成は、200系やE1系でしょうか。現在は確かなかったと思います。
E7系は12両編成ですが、このホームは東北新幹線のホーム。もう使うことはしばらくないでしょう。
 
そして最後にこれからのエースE5系。
イメージ 5
もう随分見慣れましたし、数もかなり増えました。
 
そういえば次の春から、スーパーこまちを連結したはやぶさも320㎞/h運転を開始するんですよね。
東北新幹線高速化はこれで一旦完了と言った感じになりますが、今後は新青森から先に北海道新幹線が開業し函館までつながり、ゆくゆくは札幌まで。
長野新幹線も北陸新幹線となって金沢までつながり、まだどうなるか決まってませんが、最終的には関西へ。
JR東海のリニア建設計画が話題となることが多いですが、JR東日本の新幹線もまだまだ進化を続けます。進化の動向を、できる限り見守っていくつもりです。

↑このページのトップヘ