
凄いのが投資する内容。
押上駅の東武線方面に折り返し設備を作るのはいいことですよ。完成すればダイヤ乱れ発生でも、押上で折り返せますからね。
で、次から私が驚いたやつ。
まずはホームドア。「おっ、東武も付けるのね」って思った時点で間違いでした。だって設置する駅が野田線の柏と船橋だなんて。
そりゃ船橋も柏も、大きな駅ではありますが、でも野田線ですよ?脇役っすよ、脇役。
そんでもって、イメージ図に60000系が描かれていたんですよ。もしかしたらって思ったら、まさかの

60000系追加投入決定ですよ。
昨年度に2本投入し、今年度は6編成36両を入れるみたいです。
さらに、竹ノ塚、伊勢崎、清水公園~梅郷間が高架化となり、大袋、岩槻、運河、武州長瀞駅が無駄に金掛かってそうな橋上駅舎になるらしいです。あのぉ、東武さん、

こちらの駅の高架化はまだでしょうか?
そりゃ他の駅の高架化より難しいでしょうが、せっかくスカイツリー効果でウハウハな東武さん。せっかくだから・・・・・・ね?(せめて通路だけでも広げて)