2013年01月

みどりの山手線を初めて撮ったんですが、先に行っちゃうと結果は微妙。
 
 
イメージ 1
確か有楽町で撮ったような。
 
実はその前に、恵比寿~目黒間で沿線撮りしようと思ったんですが、
イメージ 2
まさかの着いたらすぐ来ちゃって架線柱をよける間もなく、こんなありさまに。というか、架線柱がなくても、みどり一色かどうかわかんないし。
 
このあと新大久保あたりまで外回りで行き、そこで待機。
 
そして来たやつに乗って、駅で止まってる時に撮ろうと思ったんですが、新宿は人多い、代々木もパス、原宿はダメでしょ、渋谷も同じ、恵比寿と目黒はホームドア、五反田が地味に人が多く、大崎もホームドア、品川も人多くて・・・・・・とかやってたら、撮る場所ないんじゃね?という感じになり、有楽町で根負け。
 
でもホーム広くないので、いまいちな感じで終わってしまいました。
 
発車後も撮ったんですが、
イメージ 3
いろいろダメだし、ボケてるし。
 
まぁ、1年近く走ってるので、まだまだ撮る機会はありますので、しばらくいい場所でも探すとします。

 
 
 
お客様のご利用状況を踏まえた結果らしいです。
 
都区内パスは残るみたいです。
私鉄でたとえると、東京メトロパスは残るけど、東武・東京メトロパスは発売終了みたいな感じでしょう。要はフリーエリアまでの往復きっぷがついたやつはなくなります。
 
 
都区内パスはよく使ってましたが、フリーきっぷはあんまり利用しませんでしたね。
自分の場合、大宮まで出て、大宮でこれを買うより、北千住に出てから都区内パスを買った方が安かったですから。
 
 
JRのプレスを見たときはちょっと気になったものの、土日きっぷの時に比べればなんともなかった超特快でした(あの時はほんとうに痛かった)

 
駅員だって人ですもん。眠たい時は眠いでしょう。
 
しかし駅員が寝坊してしまうと、特に朝なんかは駅の営業を開始できず、お客さんが始発電車に乗れなかったとかいうニュースもありますね。
 
一時期、JR西日本の六地蔵駅で、駅員が二度寝したため営業が遅れたというプレスリリースが「正直すぎる」と話題になりましたね。あのときはお客さんに大きな影響はありませんでしたが。
 
 
今月23日にも東武東上線の上福岡で駅員が寝坊したそうです。
 
このままじゃ駅の営業が始まりませんね。お客さんが困ってしまいます。なので隣の駅や運転指令から上福岡駅へ電話。
でもまさかね、駅員が起きないなんて。
 
もちろん寝坊した駅員以外にも、泊まってる駅員は3人いたそうですが、誰一人起きなかったそうで。
 
これじゃやばいので、運転指令は始発電車の運転士に上福岡の駅員を起こして来いと指示。
 
で、始発電車の運転士、上福岡に着いたら駅の事務室へ行き、ドアのガラスを割って中へ入り、無事に駅員を起こしたそうです・・・・・・。
 
朝からハードですなぁ、上福岡。
 
そうするしか手段がないにしても、ガラスを割って起こしに行くなんて、ギャグマンガじゃないんだから。
 
 
この影響で、この始発電車が22分も遅れたそうです。
 
 
自分は朝苦手なタイプなんで、この仕事は絶対向いてないと、私に教えてくれたニュースでした。

イメージ 1
何枚か撮ったんですが、とりあえず納得のいった(後ろが切れてしまってますがね(苦笑))この1枚だけ張っておきます。
 
高性能なのはありがたいことですが、いまいち慣れません(笑)
 
 
シャッター速度を中心に、いろいろマニュアルにしたいのですが、勝手にやってくれちゃうんですね。たぶん設定変ればいいんですが、前と全然違いすぎてよくわかりません。メーカー違うから余計わからないのでしょう。
 
早い話が説明書を読めってことなんですが、今は他に覚えるべきことがたくさんありますからね。
どうせ読んでもピンとこないでしょうから、とりあえずしばらくは暇なときに撮影にでも行って、操作に慣れようと思います。

 
副都心線・東横線経由で、池袋~横浜間が最速38分だそうですね。
 
え?そんなに速いの?と思ったら、湘南新宿ラインと同じくらい。若干湘南新宿の方が速かったりもしますが、やはり運賃の違いを考えると・・・・・・。
450円と620円ですからね。
 
これで横浜~新宿・池袋間の湘南新宿ラインの乗車率は減るのか?でも個人的に一番減ってほしいのは新宿以北なんだが・・・・・・。もっと頑張れ副都心線!
 
 
それとびっくりなのが、
西武ドームから、
 
横浜スタジアムまで一本になります。
 
西武ドームで試合やるとき、試合終了後に臨時で元町中華街行きが走るだけですが。
 
 
西武ドームがデーゲームで、横浜がナイターだったら1日で両方見れるのか。だからなにって感じは否めませんが。
 
 
それよりも、東武・西武・東京メトロ・東急・横浜高速鉄道の5社が乗り入れるわけで、それでもって最大で80㎞を超える運転距離。
前から言っていますが、輸送障害発生時、いったいどうなるのでしょう?
ライバルである
湘南新宿ラインの如く、直通列車は全線運休、他が回復するまでおとなしくしてなさい。なのか、それとも東横線と同じ横浜を通り、同じく5社で直通運転を行っている
ハマの赤い彗星の如く、逝っとけダイヤ発動なのか!?
 
答えは早くて2か月後。
 
3月16日から、私はこれと湘南新宿ライン、どっちが何回どれだけ遅れたか、集計でもしようかな???
 

↑このページのトップヘ