
昨日から、日比谷線でも一部の駅間で携帯電話の通信が可能になったようです。
地下鉄って、20分ぐらい乗ることとかあると、別に景色があるわけでもなく、暇ですので、通信可能なのは大きいかも。
サービスの向上ですね。
年内にはメトロの全線に拡大か。非常にいいことです。でもさぁ、
冷房止まるなよ!
ちょうど昨日、そんなニュースなんか知らずに日比谷線に乗ったんですが、なんか電車が遅れてて、ようやく着た電車に乗ったら、なんか暑いのね。そりゃ遅延で混んでるのはわかるけど、なんか違う。
そしたら車掌から空調不具合のため、冷房も送風もできないとお詫び放送。びっくりだね。
とりあえず窓を開けてくれだってさ。
地下鉄で窓開けるなんて、

札幌思い出したよ。
向こうはてっきり節電のためだと思っていたんですが、違うのね。非冷房なのね。
まぁ向こうは気候的にそれでもそこまで問題ないですが、こっちは違いますからね。
昔は冷房車なんてなかったそうですし、走ることに問題はないので仕方ないですが、やっぱり辛いよ。
あと、東京メトロの名誉のため(?)に言っておきますが、冷房止まったのは

東武の車両です。
しっかり直してくださいね。