2012年04月

世間ではゴールデンウィークというやつなんですね。
 
 
しかし、私は学校だったりバイトだったりで、よくよく考えたら普通の連休すらねぇ!
 
 
で、まぁ今日は私の2日しか休めないGWのうちの1日であり、せっかくですのでお出かけです。
GWにしては、今までで一番の遠出になるんじゃないでしょうか?
 
 
目的地は、
 
大阪です。

 
なんか知りませんけど、4連勝したらしいです。
 
なんといいますか、ここまで負け続きだったので、結果だけ聞いても信じられないというか、なんというか。
 
 
 
でも素直に喜びましょう!
 
 
やっぱり中村が不調だったり、原はそろそろやばいのでは?という感じもしますが、勝ちは勝ちです!
 
 
 
実はまだ借金が4残っていますから、この勢いで早めに返済しておきましょう。
お願いだから、明日だけは負けないでくれ!
 
 

 
スポニチによりますと、線路内に立ち入り、線路付近で座り込み、列車を遅らせた男が逮捕されたそうです。
 
 
あぐら書いて座ってる、シンナーっぽいもの所持、近くのフェンスに車で衝突(?)など、いろいろ問題があったようですね。
 
シンナーで完璧に頭が逝ってしまったのでしょうか?
それにしても酷い話ですね。これで普通列車が30分ぐらい遅れたそうですし。乗ってた人はたまったもんじゃないですね。
 
 
あと、終電間際とかそういう時間帯かと思ったら、午前11時だそうです。
 
私から言えることは、STOP薬物ぐらいですね。こりゃ怖いわ。

 
埼玉県さいたま市大宮区、見沼区、岩槻区、春日部市、千葉県野田市、流山市、柏市、松戸市、鎌ケ谷市、船橋市にお住いのみなさん、朗報です(?)
 
 
この市町村を結ぶ路線、東武野田線ですが、今まで8000系という電車しか走っていませんでした。
 
 
が、しかし、
ついに新型車両が登場するようです!
 
エイプリルフールネタかと思いましたが、東武鉄道が発表したのが4月26日だから本当でしょう。ていうか、気が付くの遅かったな、俺。
 
 
今年度中に2編成12両が新造されるそうです。
 
新造ですって!改造じゃないんですって!
JR東日本の千葉支社は、高崎からやってきた211系を新車とか言ったとか言ってないとか、そういう話を聞いたことがありますが、新造って言ってっるんだから、すでにどこかの路線で使われた車両ではないでしょう。
 
しかも液晶ディスプレイ付きだそうです。すごいね。ついに千葉と埼玉を結ぶローカル線が、大都会を走る山手線と並ぶ時が来ましたよ!(すげぇ言いすぎた感)
 
 
とにかく、私個人が何年も前から願っていたことなので、嬉しくて仕方ないです。
 
 
あの野田線に新型車両なんて、東武鉄道もスカイツリー効果でウハウハなんでしょう。
 
 
そんな東武鉄道さん、そろそろいかかでしょうか?春日部駅の高架化。(今年度の設備投資には書いていませんでした。)
 

 
まさかの3連勝です。
 
8点も取れるんじゃん。ここから調子を上げていく感じかな?
 
 
ただ、中村が相変わらずの不調。5打数ノーヒット、2三振。外野にすら飛びません。
昨年は、オリックス戦でよく打ってたイメージがあるので、復活するならこの3連戦がちょうどいい気もしますが、まだまだ目覚めませんね。
 
 
 
で、なんですかあの握手は!?
 
 
YouTubeでみたのをまとめてみると、西の糞送球→李大浩の落球→李大浩、まさかのヘルマンへの言いがかり。
そして、昨年のことがあってか、やけに飛び出してくるのが早い西武ベンチ。
なんかよくわからない間に1塁付近で、渡辺監督が岡田監督にキレ気味でなんか言ってて、その間に審判がいる感じ。
 
ようわからんが可哀想なヘルマン。
 
思った以上にことが大きくなって何とも言えない表情の李大浩。
 
 
長引く抗議(?)
 
おそらく西武側からの「はよやれ」(オリックス相手にやって大丈夫か?)
 
とりあえず笑顔な岡田監督
 
 
ようわからんけど、渡辺監督と岡田監督、握手
 
ホームベースのほうへ向かい、土井コーチと岡田監督握手。
 
 
特に審判からの説明なく、ヤジが飛び交う中試合再開。
 
 
いったいなんなんだ?
 
 
仲直りの握手って、幼稚園児かよ。
 
 
今年もオリックス戦はこんな感じなんでしょうか。こういうのがあると、勝っててもイライラすることあるんですよね。まぁ、どうでもいいですけど、西武ドームのナイターでは、あまり長引かせないでくださいね。終電無くなったらいやなんで。
 
 
まぁ、何が悪いって、西の送球でしょう。
 
 

↑このページのトップヘ