2012年02月27日 スーパーおおぞらの車内に煙充満 昨日の夜、スーパーおおぞら13号の車内で、5号車の空調設備から白煙が発生したそうです。 エンジンなどに問題はなく、空調を止めたら煙も止んだそうです。エンジンの排気が車内に流入した可能性があるそうです。 まぁ、そんなに問題はなさそうですが、これによって乗客は5時間閉じ込められたそうです。 しかも場所が、先日貨物列車が脱線した東追分付近ですし、脱線火災事故を起こした「スーパーおおぞら」ですからね。なんとかなんねぇのかな。 タグ :鉄道、列車
2012年02月26日 8歳児が線路内に立ち入る? 日刊スポーツなどによりますと、小2の8歳児が根岸線の線路に立ち入って、横浜線直通の列車を止めたようです。 男児は転んで左手を骨折するなどの怪我をしたそうですが、電車とは接触しておらず、電車の風圧で倒れたと見られているそうです。でもそれだけ近くにいたってことですから、間一髪だったのかもしれませんね。 男児は父親と自宅にいたそうですが、父親が目を放した隙にこんなことになったそうです。 自分も先日、この男児ぐらいのいとこの面倒をみたんですが、すっげぇ暴れまわって大変でしたからね。もっと小さい子だと、親もちゃんと見るんでしょうか、このぐらいの歳になると、若干安心しちゃう人もいると思うんですよね。でも一番危ない年齢かも。 とりあえず、死ななくてよかったです。 タグ :鉄道、列車
2012年02月26日 他はオープン戦でも練習試合 プロ野球の10球団は昨日今日とオープン戦ですが、西武とオリックスは高知で練習試合。 両チームとも3月3日からオープン戦。オリックスは安芸で阪神戦らしいですが、西武は東京ドームで巨人戦。オープン戦初戦って感じじゃないっす。 オープン戦と練習試合の違いですが、練習試合だと特別ルールでできるなどありますが、一番大きいのはそんなに報道されないところですね。 試合結果なんて、翌日に球団のホームページ見なきゃいけません(多分) 注目選手の情報はスポーツ新聞に出るみたいですけどね。 ちなみに今日の試合は、サンスポによると「牧田・立ち上がりに課題」だそうです。ここだけ見ると、去年よく抑えやれたなって見出しですね。 初回の先頭打者から二塁打、四球、二塁打、犠牲フライと、わずか9球で2失点だったようで。ちなみに犠牲フライは李大浩のはず。 でもその後の2イニングは無失点。これ聞いて一安心です。 今日は知りませんが、原は好調みたいですね。ファンとしては嬉しいですが、いつまで続くんだろうと思うと凄い不安です。でもここでアピールしておけば、春先は出してもらえるかな? 3月3日が待ち遠しいです。 タグ :野球
2012年02月25日 多賀城の連続立体交差が完成へ JR東日本の仙台支社によりますと、仙石線の多賀城駅周辺ですが、4月8日から完全高架化になるそうです。 東日本大震災の影響で、東北地方の海沿いの路線が不通となっていて、仙石線だって一部で運転できない状況なのに、高架化なんてしている暇あるのか!? 特に岩手県なんか怒りそうだなと思ったら、思い出しましたよ。 昔からやっている工事で、一度は運用を外れた仙石線の103系が、2年ぶりぐらいに運用復帰した原因です。 その後、京浜東北線にE233系置き換えにより、京浜東北線の209系1編成が南武線へ転属、それにより205系1本が余剰となって、改造して仙石線へ・・・・・・という感じの流れで、多賀城駅完全高架化を前に廃車となりました。 ずっと昔からやっていた工事ですからね。ようやく完成ってところですか。震災の影響はなかったんでしょうかね? 最初のほうで文句言ってすみませんでした。 ※4月7日の夜中に仙石線に乗車予定の人は、ダイヤに気をつけてください。 タグ :鉄道、列車
2012年02月25日 G.G.佐藤がセリエAに!? G.G.佐藤が、イタリアのセリエAのチームに入団したそうです。 もちろん、サッカーではないようですが・・・・・・。 イタリア・ボローニャにあるプロ野球のチームに入団したようです。 ちなみに、詳しく調べると現在はセリエAではないらしい。よくわからんが、セリエAがイタリアンリーグになったとかなっていないとか。とにかく情報が少ないです。 イタリアの選手で思い浮かんだのが元ロッテのパスクチなんですが、彼はイタリア系アメリカ人のようで、WBCイタリア代表で出場したことはあるものの、イタリアリーグでプレーしたことはないみたいですし、他にセラフィニやミセリなど、懐かしい名前が出てきたんですが、両者とも同じ感じ。 そうなると、このリーグがどんな感じか想像つきません。でもG.G.なら大丈夫かな? そんなボローニャ、飯は美味そうです。 タグ :野球